"致"がつく言葉
"致"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 一致 | 
|---|---|
| 読み | いっち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)一般的なものとそれらの特性(色と音のように)の調和した状態
(2)語関係に基づいた文法の抑揚の決定
(3)空間の同じ位置または面を占める特質
(4)交感的な適合性
(5)グループによって全体として達した判断か見解での合意
| 言葉 | 一致 | 
|---|---|
| 読み | いっち | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 召致 | 
|---|---|
| 読み | しょうち | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)来るように頼む
(2)公的な問題で呼び出す、例えば法廷に出席するために
(3)ask to come
(4)call in an official matter, such as to attend court
(5)ask to come; "summon a lawyer"
| 言葉 | 合致 | 
|---|---|
| 読み | がっち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 拉致 | 
|---|---|
| 読み | らち | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ある場所、環境または感情、情緒的状態から離れる
(2)新しい場所または状態へ移動する
(3)彼らの意志に反して、通常、身代金を引き出すために、明らかにされていない場所に奪い去る
(4)transport into a new location or state
(5)take away to an undisclosed location against their will and usually in order to extract a ransom; "The industrialist's son was kidnapped"
| 言葉 | 招致 | 
|---|---|
| 読み | しょうち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)参加、出席または何かの役を引き受ける(口頭または書面の)提案
(2)a request (spoken or written) to participate or be present or take part in something
(3)a request (spoken or written) to participate or be present or take part in something; "an invitation to lunch"; "she threw the invitation away"
| 言葉 | 招致 | 
|---|---|
| 読み | しょうち | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)来るように頼む
(2)公的な問題で呼び出す、例えば法廷に出席するために
(3)call in an official matter, such as to attend court
(4)ask to come; "summon a lawyer"
| 言葉 | 極致 | 
|---|---|
| 読み | きょくち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 筆致 | 
|---|---|
| 読み | ひっち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)手書きのもの
(2)something written by hand; "she recognized his handwriting"; "his hand was illegible"
| 言葉 | 致す | 
|---|---|
| 読み | いたす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 致せ | 
|---|---|
| 読み | いたせ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「致す」の命令形。他動詞
| 言葉 | 致仕 | 
|---|---|
| 読み | ちし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 誘致 | 
|---|---|
| 読み | ゆうち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大観衆を引きつける芸能人
(2)an entertainer who attracts large audiences; "he was the biggest drawing card they had"
| 言葉 | 送致 | 
|---|---|
| 読み | そうち | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)目的地に持ってくる、引き渡す
(2)一人の人や一つの場所から、もう一方にまで送る
(3)send from one person or place to another
(4)bring to a destination, make a delivery; "our local super market delivers"
| 言葉 | 雅致 | 
|---|---|
| 読み | がち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)優美で品位のある洗練された品質
(2)a refined quality of gracefulness and good taste; "she conveys an aura of elegance and gentility"
| 言葉 | 馴致 | 
|---|---|
| 読み | じゅんち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 不一致 | 
|---|---|
| 読み | ふいっち | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)賛成しない
(2)一貫性のなさを示す
(3)not in agreement
(4)displaying a lack of consistency; "inconsistent statements cannot both be true at the same time"; "inconsistent with the roadmap"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 不一致 | 
|---|---|
| 読み | ふいっち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 致した | 
|---|---|
| 読み | いたした | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「致す」の過去形。他動詞
| 言葉 | 致し方 | 
|---|---|
| 読み | いたしかた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かを行う方法、特に体系的なもの
(2)いかにして、ある結果が得られたり、ある目的が達成されたりするかということ
(3)秩序だって理論的な(通常、段階を進んでいく)方法を意味する
(4)implies an orderly logical arrangement (usually in steps)
(5)how a result is obtained or an end is achieved; "a means of control"; "an example is the best agency of instruction"; "the true way to success"
| 言葉 | 致せば | 
|---|---|
| 読み | いたせば | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「致す」の仮定形。他動詞
| 言葉 | 致せる | 
|---|---|
| 読み | いたせる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「致す」の可能形。他動詞
| 言葉 | 致そう | 
|---|---|
| 読み | いたそう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「致す」の意向形。他動詞
| 言葉 | 致命的 | 
|---|---|
| 読み | ちめいてき | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 致死性 | 
|---|---|
| 読み | ちしせい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)死に至らせる手段
(2)of an instrument of certain death; "deadly poisons"; "lethal weapon"; "a lethal injection"
| 言葉 | 致死的 | 
|---|---|
| 読み | ちしてき | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)死に至らせる手段
(2)of an instrument of certain death; "deadly poisons"; "lethal weapon"; "a lethal injection"
| 言葉 | 致死量 | 
|---|---|
| 読み | ちしりょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 一致した | 
|---|---|
| 読み | いっちした | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 一致して | 
|---|---|
| 読み | いっちして | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 一致する | 
|---|---|
| 読み | いっちする | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特に位置または目的の点で似ている
(2)similar especially in position or purpose; "a number of corresponding diagonal points"
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
