"芸"で終わる言葉
"芸"で終わる言葉の一覧を表示しています。1件目から16件目を表示 |
言葉 | 四芸 |
---|---|
読み | しげい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国で、士大夫(高級官僚)が身につけるべき教養とされる、琴・棋(囲碁)・書・画の総称。
言葉 | 園芸 |
---|---|
読み | えんげい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)植物の栽培
(2)市場向けに野菜や花を育てること
(3)the growing of vegetables or flowers for market
(4)the cultivation of plants
言葉 | 安芸 |
---|---|
読み | あき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)高知県安芸市にある土佐くろしお鉄道阿佐線の駅名。
言葉 | 工芸 |
---|---|
読み | こうげい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)装飾的なデザインと手工芸の芸術
(2)美しい物や意味のある物の創造
(3)中学校と工業学校で教えられ、器具と機械の使い方の講座
(4)the arts of decorative design and handicraft; "they sponsored arts and crafts in order to encourage craftsmanship in an age of mass production"
言葉 | 技芸 |
---|---|
読み | ぎげい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 文芸 |
---|---|
読み | ぶんげい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)審美的な内容のために高く評価される創造的な文書
(2)作家の職業または作品
(3)芸術的価値を認められた創作文書
(4)the profession or art of a writer; "her place in literature is secure"
言葉 | 曲芸 |
---|---|
読み | きょくげい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 水芸 |
---|---|
読み | みずげい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)水を用いる曲芸・手品の総称。
特に、細いゴム管を使って、曲に合せて扇子(センス)や刀の先などから次々と水が吹き出しているように見せる華やかなもの。
言葉 | 河芸 |
---|---|
読み | かわげ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)三重県津市にある伊勢鉄道伊勢線の駅名。
言葉 | 演芸 |
---|---|
読み | えんげい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)公的に展示会に出品するかまたは楽しませる行為
(2)公演または催しを含む社交行事
(3)演劇や音楽作品や他の演芸を上演すること
(4)劇あるいは音楽公演
(5)a social event involving a public performance or entertainment
言葉 | 農芸 |
---|---|
読み | のうげい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 陶芸 |
---|---|
読み | とうげい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)陶器を製造する技能
(2)陶器を作って飾り付けをする芸術
(3)the craft of making earthenware
(4)the art of making and decorating pottery
言葉 | お家芸 |
---|---|
読み | おいえげい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | オタ芸 |
---|---|
読み | おたげい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アイドルや声優のコンサートで行われる、一部のファンたちが披露するパフォーマンスのこと。
言葉 | 名人芸 |
---|---|
読み | めいじんげい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)勉学や練習、観察によって身につけた高度な能力
(2)a superior skill that you can learn by study and practice and observation; "the art of conversation"; "it's quite an art"
1件目から16件目を表示 |