"虚"がつく言葉
"虚"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 太虚 | 
|---|---|
| 読み | たいきょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 廃虚 | 
|---|---|
| 読み | はいきょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)崩壊し荒廃しているもの、あるいは人
(2)something or someone that has suffered ruin or dilapidation; "the house was a wreck when they bought it"; "thanks to that quack I am a human wreck"
| 言葉 | 空虚 | 
|---|---|
| 読み | くうきょ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)重要性または重点を欠いた
(2)感情のない
(3)何も持たないか、含まないさま
(4)devoid of significance or point; "empty promises"; "a hollow victory"; "vacuous comments"
| 言葉 | 空虚 | 
|---|---|
| 読み | くうきょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何も含まない状態
(2)中身のない状態:内部に空っぽの空間を持つこと
(3)精神的空虚と考えの欠落を示す、または、精神的空虚と考えの欠落が特徴的である
(4)空の地域または空間
(5)物質の欠如
| 言葉 | 虚け | 
|---|---|
| 読み | うつけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)分別に欠ける人
(2)知性が通常より劣る人
(3)だまされやすくて、利用しやすい人
(4)a person who lacks good judgment
(5)a person who is gullible and easy to take advantage of
| 言葉 | 虚ろ | 
|---|---|
| 読み | うつろ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 虚仮 | 
|---|---|
| 読み | こけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)知性が通常より劣る人
(2)愚かに、軽率に行動する特性
(3)分別に欠ける人
(4)a person of subnormal intelligence
(5)the trait of acting stupidly or rashly
| 言葉 | 虚偽 | 
|---|---|
| 読み | きょぎ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 虚像 | 
|---|---|
| 読み | きょぞう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(平面鏡で見られるような)反射された光の像
(2)多くの人が嘘だと思っていること
(3)something many people believe that is false
(4)a reflected optical image (as seen in a plane mirror)
(5)something many people believe that is false; "they have the illusion that I am very wealthy"
| 言葉 | 虚勢 | 
|---|---|
| 読み | きょせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 虚報 | 
|---|---|
| 読み | きょほう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 虚妄 | 
|---|---|
| 読み | きょもう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)虚偽の、あるいは真実でないこと
(2)the state of being false or untrue; "argument could not determine its truth or falsity"
| 言葉 | 虚字 | 
|---|---|
| 読み | きょじ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)文や韻文の行に加えられる、独立した意味を持たない語やフレーズ
(2)a word or phrase conveying no independent meaning but added to fill out a sentence or metrical line
| 言葉 | 虚実 | 
|---|---|
| 読み | きょじつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)愚かで軽率なことを人にさせるような試み
(2)an attempt to get you to do something foolish or imprudent; "that offer was a dirty trick"
| 言葉 | 虚弱 | 
|---|---|
| 読み | きょじゃく | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)道徳的な強さ、勇気または意志に欠けている
(2)身体的に弱いさま
(3)例えば神の存在と対照的に人の特質を持つ
(4)wanting in moral strength, courage, or will; having the attributes of man as opposed to e.g. divine beings; "I'm only a fallible human"; "frail humanity"
| 言葉 | 虚弱 | 
|---|---|
| 読み | きょじゃく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)強さや中身が欠けている特性
(2)健康面や身体面で弱い状態(特に年を取ってからの)
(3)the quality of lacking intensity or substance
(4)the state of being weak in health or body (especially from old age)
(5)the quality of lacking intensity or substance; "a shrill yet sweet tenuity of voice"- Nathaniel Hawthorne
| 言葉 | 虚心 | 
|---|---|
| 読み | きょしん | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 虚心 | 
|---|---|
| 読み | きょしん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 虚数 | 
|---|---|
| 読み | きょすう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)因数として−1の平方根を持つ複素数の部分
(2)aとbを実数、iを−1の平方根とした時のa+biという形の数
(3)the part of a complex number that has the square root of -1 as a factor
(4)a number of the form a+bi where a and b are real numbers and i is the square root of -1
(5)(mathematics) a number of the form a+bi where a and b are real numbers and i is the square root of -1
| 言葉 | 虚栄 | 
|---|---|
| 読み | きょえい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)過度にうぬぼれが強くて思い上がった性質
(2)誤った自尊心
(3)the trait of being unduly vain and conceited
(4)false pride
(5)the trait of being unduly vain and conceited; false pride
| 言葉 | 虚業 | 
|---|---|
| 読み | きょぎょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)投機など堅実でない非生産的な事業。
| 言葉 | 虚構 | 
|---|---|
| 読み | きょこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)散文で書かれた長い虚構の作品
(2)普通物語の形である
(3)usually in the form of a story
(4)an extended fictional work in prose; usually in the form of a story
| 言葉 | 虚無 | 
|---|---|
| 読み | きょむ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 虚空 | 
|---|---|
| 読み | こくう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 虚者 | 
|---|---|
| 読み | うつけもの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)分別に欠ける人
(2)だまされやすくて、利用しやすい人
(3)a person who lacks good judgment
(4)a person who is gullible and easy to take advantage of
| 言葉 | 虚脱 | 
|---|---|
| 読み | きょだつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)機能の突然の不全または完全に物理的な疲弊
(2)an abrupt failure of function or complete physical exhaustion
(3)an abrupt failure of function or complete physical exhaustion; "the commander's prostration demoralized his men"
| 言葉 | 虚蝉 | 
|---|---|
| 読み | うつせみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大型の膜質の羽を持つがっしりした体型の昆虫
(2)雄は高いピッチの持続低音を作る太鼓のような器官を持つ
(3)male has drum-like organs for producing a high-pitched drone
(4)stout-bodied insect with large membranous wings; male has drum-like organs for producing a high-pitched drone
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 虚血 | 
|---|---|
| 読み | きょけつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)時々、血管収縮、血栓症、塞栓症から生じている特定の身体部分の局所貧血症
(2)病気やケガなどで、血管が遮断または閉塞し、組織に酸素や栄養物質が行き渡らなくなることです。
(3)local anemia in a given body part sometimes resulting from vasoconstriction or thrombosis or embolism
| 言葉 | 虚言 | 
|---|---|
| 読み | きょげん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)真実からそれるまたは真実を誤らせる言明
(2)なんの意味も伝達していないと思われるメッセージ
(3)わざと真実から逸脱させる行為
(4)a statement that deviates from or perverts the truth
(5)a message that seems to convey no meaning
| 言葉 | 虚誕 | 
|---|---|
| 読み | きょたん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)真実からそれるまたは真実を誤らせる言明
(2)なんの意味も伝達していないと思われるメッセージ
(3)a statement that deviates from or perverts the truth
(4)a message that seems to convey no meaning
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
