"視"から始まる言葉
"視"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 視力 | 
|---|---|
| 読み | しりょく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 視察 | 
|---|---|
| 読み | しさつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人や場所、物などを見るためにちょっと行く行為
(2)正式または公式の調査
(3)the act of going to see some person or place or thing for a short time; "he dropped by for a visit"
(4)a formal or official examination; "the platoon stood ready for review"; "we had to wait for the inspection before we could use the elevator"
| 言葉 | 視察 | 
|---|---|
| 読み | しさつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)当局者または専門的資格のところにくる
(2)come to see in an official or professional capacity; "The governor visited the prison"; "The grant administrator visited the laboratory"
| 言葉 | 視差 | 
|---|---|
| 読み | しさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)物体と同じ場所ではない異なる2地点から見た物体の見かけ上の位置
(2)the apparent displacement of an object as seen from two different points that are not on a line with the object
| 言葉 | 視床 | 
|---|---|
| 読み | ししょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)間脳の廃部の部分を形成する灰色のものの大きな卵型の構造
(2)large egg-shaped structures of grey matter that form the dorsal subdivision of the diencephalon
| 言葉 | 視準 | 
|---|---|
| 読み | しじゅん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 視点 | 
|---|---|
| 読み | してん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)物を見る精神的な立場
(2)何かが観察される位置の空間的特性
(3)合理化された心構え
(4)the spatial property of the position from which something is observed
(5)a rationalized mental attitude
| 言葉 | 視界 | 
|---|---|
| 読み | しかい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 視程 | 
|---|---|
| 読み | してい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)目によって知覚できる、目に見えて明らかである
(2)見ることができる品質または事実または程度
(3)quality or fact or degree of being visible; perceptible by the eye or obvious to the eye; "low visibility caused by fog"
| 言葉 | 視紅 | 
|---|---|
| 読み | しこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)脊椎動物の網膜ロッド中の赤い光色素
(2)光でレチネンに解離する
(3)a red photopigment in the retinal rods of vertebrates; dissociates into retinene by light
| 言葉 | 視線 | 
|---|---|
| 読み | しせん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 視聴 | 
|---|---|
| 読み | しちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)精神を集中する力、あるいは機能
(2)the faculty or power of mental concentration
(3)the faculty or power of mental concentration; "keeping track of all the details requires your complete attention"
| 言葉 | 視覚 | 
|---|---|
| 読み | しかく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 視診 | 
|---|---|
| 読み | ししん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)当局者または専門的資格のところにくる
(2)come to see in an official or professional capacity; "The governor visited the prison"; "The grant administrator visited the laboratory"
| 言葉 | 視野 | 
|---|---|
| 読み | しや | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)予想できる興味や活動の範囲
(2)ある瞬間、固定された目の位置で見ることができる、物理的な空間のすべての場所
(3)(光学機器を使って)見える範囲
(4)見ることができる品質または事実または程度
(5)目の届く範囲
| 言葉 | 視地平 | 
|---|---|
| 読み | しちへい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 視準器 | 
|---|---|
| 読み | しじゅんうつわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)明るい光線が平行のビームとしてスリットから出ていく
(2)大きな望遠鏡に付随している小さい望遠鏡で大きい方と一列になるように設置する
(3)先端に凸面の彩度のないレンズを有するチューブとレンズの焦点に細長い孔を持つ孔で作られる光学的装置
(4)optical device consisting of a tube containing a convex achromatic lens at one end and a slit at the other with the slit at the focus of the lens; light rays leave the slit as a parallel beam
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 視神経 | 
|---|---|
| 読み | ししんけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 視空間 | 
|---|---|
| 読み | しくうかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 視細胞 | 
|---|---|
| 読み | しさいぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 視聴者 | 
|---|---|
| 読み | しちょうしゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 視聴覚 | 
|---|---|
| 読み | しちょうかく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)情報を提示するのに視覚や聴覚を用いる教材
(2)materials using sight or sound to present information
(3)materials using sight or sound to present information; "language tapes and videocassettes and other audiovisuals"
| 言葉 | 視覚性 | 
|---|---|
| 読み | しかくせい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)視覚に関して、または、それを使用して
(2)relating to or using sight; "ocular inspection"; "an optical illusion"; "visual powers"; "visual navigation"
| 言葉 | 視覚的 | 
|---|---|
| 読み | しかくてき | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)視覚に関して、または、それを使用して
(2)relating to or using sight; "ocular inspection"; "an optical illusion"; "visual powers"; "visual navigation"
| 言葉 | 視覚的 | 
|---|---|
| 読み | しかくてき | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 視覚系 | 
|---|---|
| 読み | しかくけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 視覚野 | 
|---|---|
| 読み | しかくや | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)視床の側部の膝状体から情報を受け取る皮質の領域
(2)the cortical area that receives information from the lateral geniculate body of the thalamus
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 視話法 | 
|---|---|
| 読み | しわほう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)メルビル・ベルが19世紀に考案した音標文字
(2)スペクトル写真的に表示されるスピーチ
(3)スピーチのスペクトル写真
(4)spectrogram of speech; speech displayed spectrographically
(5)a phonetic alphabet invented by Melville Bell in the 19th century
| 言葉 | 視距儀 | 
|---|---|
| 読み | しきょぎ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)比較的簡単に距離や高差を測定する器械・装置。
接眼部に等間隔の横線をもつ経緯儀(ケイギギ)(トランシット)を用い、ある一定の長さの目標の視角を測定し、そのはさむ角度の大きさから計算によって距離を求める。
「スタジア測量器」,「スタディアメーター(stadia meter)」,「タキメーター」とも呼ぶ。
| 言葉 | 視力障害 | 
|---|---|
| 読み | しりょくしょうがい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
