"語"から始まる言葉
"語"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 語い | 
|---|---|
| 読み | ごい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)考えを会話を通じて交換すること
(2)an exchange of ideas via conversation; "let's have more work and less talk around here"
| 言葉 | 語う | 
|---|---|
| 読み | かたらう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)多すぎる情報を交換し合うことなく、社会的に話す
(2)talk socially without exchanging too much information; "the men were sitting in the cafe and shooting the breeze"
| 言葉 | 語り | 
|---|---|
| 読み | かたり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)物語を話す人
(2)事件または事件の経緯について説明する、述べる行為
(3)the act of giving an account describing incidents or a course of events; "his narration was hesitant"
(4)someone who tells a story
| 言葉 | 語る | 
|---|---|
| 読み | かたる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 語典 | 
|---|---|
| 読み | ごてん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)単語に関する情報が載っている単語のアルファベット順のリストを含む参考図書
(2)a reference book containing an alphabetical list of words with information about them
| 言葉 | 語勢 | 
|---|---|
| 読み | ごせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)多くの部分からなる音(声、物音、音楽など)の独特の特性
(2)人の声の質
(3)the quality of a person's voice; "he began in a conversational tone"; "he spoke in a nervous tone of voice"
(4)the distinctive property of a complex sound (a voice or noise or musical sound)
| 言葉 | 語学 | 
|---|---|
| 読み | ごがく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)語学を学ぶ授業の時間
(2)言語を使う学習
(3)言語の科学的研究
(4)the scientific study of language
(5)learning to use a language
| 言葉 | 語尾 | 
|---|---|
| 読み | ごび | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)基語の終わりに付け加えられる語尾変化
(2)単語の終わり(接尾語、屈折語尾または最終的な形態素)
(3)the end of a word (a suffix or inflectional ending or final morpheme); "I don't like words that have -ism as an ending"
(4)an inflection that is added at the end of a root word
| 言葉 | 語幹 | 
|---|---|
| 読み | ごかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)すべての接辞を取り除いた後の語の形
(2)the form of a word after all affixes are removed
(3)(linguistics) the form of a word after all affixes are removed; "thematic vowels are part of the stem"
| 言葉 | 語彙 | 
|---|---|
| 読み | ごい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)言語にあるすべての言葉
(2)意味あるいは機能を持つ全ての語形
(3)単語に関する言語ユーザーの知識
(4)ある仕事で使われる単語のリスト
(5)all word forms having meaning or grammatical function
| 言葉 | 語形 | 
|---|---|
| 読み | ごけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ある物を説明または特定するために使用する言葉の、音韻論的または正字法の音あるいは外観
(2)the phonological or orthographic sound or appearance of a word that can be used to describe or identify something; "the inflected forms of a word can be represented by a stem and a list of inflections to be attached"
| 言葉 | 語意 | 
|---|---|
| 読み | ごい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)意図されたまたは表現されたメッセージ
(2)the message that is intended or expressed or signified; "what is the meaning of this sentence"; "the significance of a red traffic light"; "the signification of Chinese characters"; "the import of his announcement was ambiguous"
| 言葉 | 語手 | 
|---|---|
| 読み | かたりて | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 語族 | 
|---|---|
| 読み | ごぞく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 語気 | 
|---|---|
| 読み | ごき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人の声の質
(2)多くの部分からなる音(声、物音、音楽など)の独特の特性
(3)(music) the distinctive property of a complex sound (a voice or noise or musical sound); "the timbre of her soprano was rich and lovely"; "the muffled tones of the broken bell summoned them to meet"
(4)the quality of a person's voice; "he began in a conversational tone"; "he spoke in a nervous tone of voice"
| 言葉 | 語法 | 
|---|---|
| 読み | ごほう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かを言葉で表現するときの方法
(2)the manner in which something is expressed in words; "use concise military verbiage"- G.S.Patton
| 言葉 | 語派 | 
|---|---|
| 読み | ごは | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)言語の中分類。同一語族の中で同一時期に分化したと考えられる諸言語。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 語素 | 
|---|---|
| 読み | ごもと | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)コンピュータ・アニメーションの中で形を変えさせる
(2)コンピュータアニメーションなどで変形させる
(3)change shape as via computer animation; "In the video, Michael Jackson morphed into a panther"
(4)cause to change shape in a computer animation; "The computer programmer morphed the image"
| 言葉 | 語群 | 
|---|---|
| 読み | ごぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)言語の小分類。一語派の中で同一の発展段階から発達した諸言語。
| 言葉 | 語義 | 
|---|---|
| 読み | ごぎ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 語脈 | 
|---|---|
| 読み | ごみゃく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)言語の単位を取り囲み、解釈の決定を助ける会話
(2)discourse that surrounds a language unit and helps to determine its interpretation
| 言葉 | 語調 | 
|---|---|
| 読み | ごちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)話し手の感情を明らかにする声の調子
(2)多くの部分からなる音(声、物音、音楽など)の独特の特性
(3)人の声の質
(4)(music) the distinctive property of a complex sound (a voice or noise or musical sound); "the timbre of her soprano was rich and lovely"; "the muffled tones of the broken bell summoned them to meet"
(5)the quality of a person's voice; "he began in a conversational tone"; "he spoke in a nervous tone of voice"
| 言葉 | 語部 | 
|---|---|
| 読み | かたりべ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 語録 | 
|---|---|
| 読み | ごろく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 語音 | 
|---|---|
| 読み | ごおん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)いくつかの言語の音素であるかどうかは特定しない、言語の個々の音声単位
(2)an individual sound unit of speech without concern as to whether or not it is a phoneme of some language
(3)(phonetics) an individual sound unit of speech without concern as to whether or not it is a phoneme of some language
| 言葉 | 語順 | 
|---|---|
| 読み | ごじゅん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 語らい | 
|---|---|
| 読み | かたらい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)議論
(2)考えを会話を通じて交換すること
(3)忠誠を厳かに誓うこと
(4)an exchange of ideas via conversation; "let's have more work and less talk around here"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 語らう | 
|---|---|
| 読み | かたらう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)多すぎる情報を交換し合うことなく、社会的に話す
(2)会談する、会話を続ける
(3)talk socially without exchanging too much information; "the men were sitting in the cafe and shooting the breeze"
(4)carry on a conversation
| 言葉 | 語り手 | 
|---|---|
| 読み | かたりて | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 語り種 | 
|---|---|
| 読み | かたりぐさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)過去の出来事の記録または物語風の記述
(2)a record or narrative description of past events; "a history of France"; "he gave an inaccurate account of the plot to kill the president"; "the story of exposure to lead"
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
