"谷"から始まる言葉
"谷"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 谷上 | 
|---|---|
| 読み | たにがみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)兵庫県神戸市北区にある神戸電鉄有馬線の駅名。北神急行北神線乗り入れ。
| 言葉 | 谷中 | 
|---|---|
| 読み | やなか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)東京都台東区北西端の地名。JR山手線(ヤマノテセン)内、上野公園の北西側の地域。
第二次世界大戦の空襲にも遭(アワ)わずに下町風の町並みが残る。寺や史跡も多く、谷中霊園がある。
| 言葉 | 谷保 | 
|---|---|
| 読み | やほ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)東京都国立市にあるJP東日本南武線の駅名。
| 言葉 | 谷塚 | 
|---|---|
| 読み | やつか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)埼玉県草加市にある東武伊勢崎線の駅名。
| 言葉 | 谷山 | 
|---|---|
| 読み | たにやま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
| 言葉 | 谷峨 | 
|---|---|
| 読み | やが | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)神奈川県山北町にあるJP東海御殿場線の駅名。
| 言葉 | 谷川 | 
|---|---|
| 読み | たにがわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)広い自然の水流(クリークより広い)
(2)兵庫県丹波市にあるJP西日本福知山線の駅名。JR西日本加古川線乗り入れ。
(3)a large natural stream of water (larger than a creek); "the river was navigable for 50 miles"
| 言葉 | 谷戸 | 
|---|---|
| 読み | やと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)低湿地。
「やつ(谷)」とも呼ぶ。
(2)(関東地方、特に鎌倉で)丘や小山の低く窪(クボ)んだ小さな谷・窪地(クボチ)。 奥まったところは斜面から湧き水が流れ出していて湿地になっている場合が多い。 「やつ(谷)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 谷津 | 
|---|---|
| 読み | やつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)千葉県習志野市にある京成本線の駅名。
| 言葉 | 谷浜 | 
|---|---|
| 読み | たにはま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)新潟県上越市にあるJP西日本北陸本線の駅名。
| 言葉 | 谷町 | 
|---|---|
| 読み | たにまち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 谷間 | 
|---|---|
| 読み | たにま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)地表の深い裂け目
(2)2つの部分の間の溝(特に女性の胸の間の分離)によって形成される線
(3)(特に山に囲まれた)細い道
(4)(丘陵地にある)開けた川谷
(5)深くて狭い、両側が切り立った谷(特に流水によってできたもの)
| 言葉 | 谷頭 | 
|---|---|
| 読み | たにがしら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)宮崎県都城市にあるJR九州吉都線の駅名。
| 言葉 | 谷風 | 
|---|---|
| 読み | たにかぜ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)日中、山腹に沿って山頂に吹き上(ア)げる風。
| 言葉 | 谷あい | 
|---|---|
| 読み | たにあい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)地表の細長いくぼみで、ふつう川になっている
(2)地表の深い裂け目
(3)a long depression in the surface of the land that usually contains a river
(4)a deep opening in the earth's surface
| 言葉 | 谷之口 | 
|---|---|
| 読み | たにのくち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)宮崎県日南市にあるJR九州日南線の駅名。
| 言葉 | 谷保駅 | 
|---|---|
| 読み | やほえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)東京都国立市(クニタチシ)谷保にあるJR南武線の駅。
西府(ニシフ)駅(府中市)と矢川(ヤガワ)駅の間。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 谷在家 | 
|---|---|
| 読み | やざいけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)東京都足立区にある東京都営日暮里・舎人ライナーの駅名。
| 言葉 | 谷地形 | 
|---|---|
| 読み | たにちけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)地表の細長いくぼみで、ふつう川になっている
(2)a long depression in the surface of the land that usually contains a river
| 言葉 | 谷地柳 | 
|---|---|
| 読み | やちやなぎ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ブナ目(Fagales)ヤマモモ科(Myricaceae)ヤチヤナギ属(Gale)の落葉小低木。1属1種。
本州以北や、ヨーロッパ・北アメリカの寒冷地に生息。
「エゾヤマモモ(蝦夷山桃)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 谷地田 | 
|---|---|
| 読み | やちだ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)丘陵地に囲まれた谷地にある水気の多い湿田。
斜面に草木が生い茂ると陰になるので年に数回草刈りが欠かせない。
「谷津田(ヤツタ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 谷地頭 | 
|---|---|
| 読み | やちがしら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)北海道函館市にある#函館市営[宝来・谷地頭線]の駅名。
| 言葉 | 谷地鼠 | 
|---|---|
| 読み | やちねずみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ネズミ目(齧歯目<ゲッシモク>)(Rodentia)ネズミ上科(Muro-idea)ネズミ科(Muridae)ハタネズミ亜科(Microtinae)のヤチネズミ属(Clethrionomys)とニイガタヤチネズミ属(Aschizomys)に属するネズミの総称。
主に高山・亜高山帯の岩場に生息するが、まれに畑などにも見られる普通のノネズミ(野鼠)。
北半球北部、北ユーラシア・北アメリカに広く分布。日本では本州中部・北陸以北と紀伊半島南部に分布。
北海道のエゾヤチネズミは、全長10~12センチメートルで、尾が約5センチメートルと体長と同じくらい長い。背は赤褐色で、腹は灰白色。
森林の根を食べ害をなす。〈ヤチネズミ属〉
ヒメヤチネズミ(Clethrionomys rutilus)。
ミカドネズミ(Clethrionomys rutilus var.mikado)。
タイリクヤチネズミ(Clethrionomys rufocanus)。
エゾヤチネズミ(Clethrionomys rutilus var.bedfordiae)。
シコタンヤチネズミ(Clethrionomys sikotanensis)。
リシリムクゲネズミ(Clethrionomys rex)。
ミヤマムクゲネズミ(Clethrionomys montanus)。〈ニイガタヤチネズミ属〉
ニイガタヤチネズミ(Aschizomys niigatae)。
トウホクヤチネズミ(Aschizomys anderson)。
ワカヤマヤチネズミ(Aschizomys imaizumii)。
| 言葉 | 谷塚駅 | 
|---|---|
| 読み | やつかえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)埼玉県草加市(ソウカシ)谷塚町(ヤツカチョウ)にある、東武伊勢崎線(イセサキセン)の駅。
竹ノ塚(タケノツカ)駅(東京都足立区)と草加(ソウカ)駅の間。
| 言葉 | 谷山港 | 
|---|---|
| 読み | たにやまこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)鹿児島県鹿児島市中南部の港・地名。
| 言葉 | 谷川岳 | 
|---|---|
| 読み | たにがわだけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)群馬県北部、新潟県の境(清水峠と三国峠との間)にある三国山脈東部の連峰。
山頂はオキの耳(1,963メートル)とトマの耳(1,977メートル)との二峰に分かれ、北に一ノ倉岳・茂倉岳(1,978メートル)、西に万太郎山・仙ノ倉岳などが連なり谷川連峰をなす。
山麓に谷川・水上・湯檜曾(ユビソ)温泉などがある。
| 言葉 | 谷村町 | 
|---|---|
| 読み | やむらまち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)山梨県都留市にある富士急行大月線の駅名。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 谷桔梗 | 
|---|---|
| 読み | たにぎきょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 植物 | 
(1)キキョウ科タニギキョウ属の植物。学名:Peracarpa carnosa (Wall.) Hook. fil. et Thomson var. circaeoides (Fr. Schm.) Makino
| 言葉 | 谷汲口 | 
|---|---|
| 読み | たにぐみぐち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)岐阜県揖斐川町にある樽見鉄道樽見線の駅名。
| 言葉 | 谷河原 | 
|---|---|
| 読み | やがわら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)茨城県常陸太田市にあるJP東日本水郡線(支線)の駅名。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
