"農"で終わる言葉
"農"で終わる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から10件目を表示 | 
| 言葉 | 全農 | 
|---|---|
| 読み | ぜんのう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)全国農業協同組合連合会の略称。JA(農協)グループの一つで、経済事業を担当。
| 言葉 | 労農 | 
|---|---|
| 読み | ろうのう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 神農 | 
|---|---|
| 読み | しんのう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)露天商や的屋(テキヤ)が用いる隠語で、親分のこと。
(2)中国古伝説上の帝王。三皇(San Huang)(サンコウ)の一人。 姜(Jiang)(キョウ)という姓で、人身牛首であった。伏犠氏(Fu-xi Shi)(フッキシ)の跡に帝王となり、農具を発明し五穀をまいて初めて人民に耕作を教えたという。市を開き、交易の利を施す。また、百草をなめて薬草を見分け、医薬の道を開いたり、五弦の瑟(シツ)を作り、八卦(ハッケ)を重ねて六十四爻(コウ)も作る。 祭日は冬至の日。 五行の火徳を以って王となり「炎帝(Yandi)(エンテイ)」とも呼ばれ、初め陳(Chen)(河南省)に都し、のち曲阜(Qufu)(山東省)に居る。在位120年。
(3)その土地の神。
| 言葉 | 都農 | 
|---|---|
| 読み | つの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)宮崎県都農町にあるJR九州日豊本線の駅名。
| 言葉 | 酪農 | 
|---|---|
| 読み | らくのう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 大司農 | 
|---|---|
| 読み | だいしのう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国漢代の官名で、九卿の一つ。
銭穀金帛(農政・造幣など)をつかさどる、中央行政長官。
三国の魏(ギ)以降は司農と称し、明代まであった。
| 言葉 | 小作農 | 
|---|---|
| 読み | こさくのう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)農耕労働者階級(主にヨーロッパ人)の一つ
(2)小規模の農場主で借地人
(3)他人の所有する土地で働く農民
(4)one of a (chiefly European) class of agricultural laborers
(5)a farmer who works land owned by someone else
| 言葉 | 東都農 | 
|---|---|
| 読み | ひがしつの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)宮崎県都農町にあるJR九州日豊本線の駅名。
| 言葉 | 零細農 | 
|---|---|
| 読み | れいさいのう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)市場に出す余剰農産物は作らず、自身が基本的に必要としている分だけを供給する農業
(2)farming that provides for the basic needs of the farmer without surpluses for marketing
| 1件目から10件目を表示 | 
