"都"がつく言葉
"都"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 上都 | 
|---|---|
| 読み | じょうと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国、元代の一都城。首都の大都(Dadu)(現:北京)に対する副都の意味。
北京遷都後、元朝歴代皇帝が避暑地として利用。
現在の内モンゴル自治区(Neimenggu Zizhiqu)シリンゴル盟(Xilingol Aimak)(錫林郭勒盟)南部のラン河(Luan He)上流ドロンノール(Dolonnur)(多倫県
(2)みやこ(都)。
(3)(Shangdu)長安(Chang’an)(チョウアン)の別称。
| 言葉 | 京都 | 
|---|---|
| 読み | きょうと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)京都府京都市下京区にあるJP東海東海道新幹線の駅名。JR西日本東海道本線乗り入れ。
(2)本州南部の日本中部の都市
(3)かつて日本の首都だった有名な文化の中心地
(4)a famous cultural center that was once the capital of Japan
(5)a city in central Japan on southern Honshu; a famous cultural center that was once the capital of Japan
| 言葉 | 僧都 | 
|---|---|
| 読み | そうず | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)非キリスト教の宗教で宗教的義務と式典を行う人
(2)a person who performs religious duties and ceremonies in a non-Christian religion
| 言葉 | 南都 | 
|---|---|
| 読み | なんと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 古都 | 
|---|---|
| 読み | こと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)古い都(ミヤコ)。長い歴史を持つ都。旧都。
| 言葉 | 山都 | 
|---|---|
| 読み | やまと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)福島県喜多方市にあるJP東日本磐越西線の駅名。
| 言葉 | 帝都 | 
|---|---|
| 読み | ていと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 東都 | 
|---|---|
| 読み | とうと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 松都 | 
|---|---|
| 読み | しょうと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の都市、開城の別称。
| 言葉 | 江都 | 
|---|---|
| 読み | こうと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 県都 | 
|---|---|
| 読み | けんと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)県の本庁の行政所在地。県庁所在地。
| 言葉 | 西都 | 
|---|---|
| 読み | せいと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 許都 | 
|---|---|
| 読み | きょと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国の古都の一つ。現在の河南省(Henan Sheng)(カナンショウ)許昌市(Xuchang Shi)許昌県(Xuchang Xian)の東部。
| 言葉 | 都下 | 
|---|---|
| 読み | とか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 都住 | 
|---|---|
| 読み | つすみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)長野県小布施町にある長野電鉄長野線の駅名。
| 言葉 | 都内 | 
|---|---|
| 読み | とない | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 都合 | 
|---|---|
| 読み | つごう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特定の目的のために正しい特性をもっている性質
(2)the quality of having the properties that are right for a specific purpose; "an important requirement is suitability for long trips"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 都合 | 
|---|---|
| 読み | つごう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)合意をする
(2)一定時間持たせる
(3)一時的に与える
(4)ある特定の目的のために基金を集める
(5)make arrangements for; "Can you arrange a meeting with the President?"
| 言葉 | 都城 | 
|---|---|
| 読み | みやこのじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)宮崎県都城市にあるJR九州日豊本線の駅名。JR九州吉都線乗り入れ。
| 言葉 | 都島 | 
|---|---|
| 読み | みやこじま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)大阪府大阪市都島区にある大阪市営谷町線の駅名。
| 言葉 | 都庁 | 
|---|---|
| 読み | とちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)東京都庁の略称。
| 言葉 | 都座 | 
|---|---|
| 読み | みやこざ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)江戸三座の一つである中村座の控櫓(ヒカエヤグラ)を許された座。
| 言葉 | 都心 | 
|---|---|
| 読み | としん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 都忘 | 
|---|---|
| 読み | みやこわすれ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)広範囲のくっきりした明るい色の美しい花が評価される
(2)主に挿し木用に育てられる
(3)valued for their beautiful flowers in a wide range of clear bright colors
(4)grown primarily for cutting
(5)valued for their beautiful flowers in a wide range of clear bright colors; grown primarily for cutting
| 言葉 | 都田 | 
|---|---|
| 読み | みやこだ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)静岡県浜松市北区にある天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線の駅名。
| 言葉 | 都督 | 
|---|---|
| 読み | ととく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)指揮権を持っている
(2)責任があります、
(3)be in command of; "The general commanded a huge army"
(4)be in charge of; "Who is heading this project?"
| 言葉 | 都筑 | 
|---|---|
| 読み | つづき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)静岡県浜松市北区にある天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線の駅名。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 都賀 | 
|---|---|
| 読み | つが | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)千葉県千葉市若葉区にあるJP東日本総武本線の駅名。千葉都市モノレール2号線乗り入れ。
| 言葉 | 都農 | 
|---|---|
| 読み | つの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)宮崎県都農町にあるJR九州日豊本線の駅名。
| 言葉 | 都通 | 
|---|---|
| 読み | みやこどおり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)鹿児島県鹿児島市にある#鹿児島市営[唐湊線]の駅名。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
