"鐘"から始まる言葉
"鐘"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から14件目を表示 | 
| 言葉 | 鐘塔 | 
|---|---|
| 読み | しょうとう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)西洋寺院で、鐘(カネ)を吊るした塔。
聖堂・教会堂などに付属した鐘塔は「ベルフリー([英]belfry)」と呼び、独立した鐘塔は「カンパニーレ([伊]campanile)」と呼ぶ。
| 言葉 | 鐘崎 | 
|---|---|
| 読み | かねざき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)福岡県北部、宗像市北部の地域名。
鐘崎漁港がある。
| 言葉 | 鐘楼 | 
|---|---|
| 読み | しょうろう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 鐘紡 | 
|---|---|
| 読み | かねぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)本社、大阪。
三井財閥の傍系会社。
化粧品のブランド名は「テスティモ(T’ESTIMO)」。
| 言葉 | 鐘釣 | 
|---|---|
| 読み | かねつり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)富山県黒部市にある黒部峡谷鉄道本線の駅名。
| 言葉 | 鐘ヶ岳 | 
|---|---|
| 読み | かねがたけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)神奈川県の厚木市(アツギシ)と愛甲郡(アイコウグン)清川村(キヨカワムラ)の境にある山。標高561メートル。
| 言葉 | 鐘ヶ嶽 | 
|---|---|
| 読み | かねがたけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)神奈川県の厚木市(アツギシ)と愛甲郡(アイコウグン)清川村(キヨカワムラ)の境にある山。標高561メートル。
| 言葉 | 鐘ヶ淵 | 
|---|---|
| 読み | かねがふち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)東京都墨田区にある東武伊勢崎線の駅名。
| 言葉 | 鐘巻寺 | 
|---|---|
| 読み | かねまきでら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)道成寺の俗称。
| 言葉 | 鐘ヶ淵駅 | 
|---|---|
| 読み | かねがふちえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)東京都墨田区(スミダク)墨田5丁目にある、東武伊勢崎線の駅。
東向島(ヒガシムコウジマ)駅と堀切(ホリキリ)駅(足立区)の間。
| 言葉 | 鐘淵紡績 | 
|---|---|
| 読み | かねぶちぼうせき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)鐘紡(株)の旧称。〈鐘淵紡績社長〉
武藤山治(サンジ):元三井銀行社員、帝人事件に関与。
| 言葉 | 鐘の鳴る丘 | 
|---|---|
| 読み | かねのなるおか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)NHK連続ラジオ放送劇。毎週土曜日、放送。
主題歌『とんがり帽子』が愛唱された。
| 言葉 | 鐘淵化学工業 | 
|---|---|
| 読み | かねぶちかがくこうぎょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)大手化学メーカー。
本社は大阪府大阪市。
| 1件目から14件目を表示 | 
