"長"がつく言葉
"長"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 丈長 | 
|---|---|
| 読み | たけなが | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)主として空間的な感覚
(2)平均的な空間の広がりまたは指定されたような延長よりも比較的大きいまたは大きい物の
(3)of relatively great or greater than average spatial extension or extension as specified
(4)primarily spatial sense
(5)primarily spatial sense; of relatively great or greater than average spatial extension or extension as specified; "a long road"; "a long distance"; "contained many long words"; "ten miles long"
| 言葉 | 上長 | 
|---|---|
| 読み | じょうちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 主長 | 
|---|---|
| 読み | しゅおさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 伍長 | 
|---|---|
| 読み | ごちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 会長 | 
|---|---|
| 読み | かいちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)企業や会社の役員
(2)大学の最高管理責任者
(3)an executive officer of a firm or corporation
(4)the head administrative officer of a college or university
| 言葉 | 伸長 | 
|---|---|
| 読み | しんちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)より大きいか、より長いか多数であるか、より重要である過程
(2)伸ばされているという特質
(3)(何かの)大きさや容量や分量や範囲を増やす行為
(4)a process of becoming larger or longer or more numerous or more important
(5)a process of becoming larger or longer or more numerous or more important; "the increase in unemployment"; "the growth of population"
| 言葉 | 伸長 | 
|---|---|
| 読み | しんちょう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)より大きくまたは等身大に広げる、あるいは伸ばす
(2)圧縮する前の状態へ戻す
(3)引いたり伸ばしたりして長くする、またはより長くする
(4)範囲、幅または領域が広がる
(5)自分の手足または筋肉または体の全体を伸ばす
| 言葉 | 備長 | 
|---|---|
| 読み | びんちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)備長炭の略。
| 言葉 | 優長 | 
|---|---|
| 読み | ゆうちょう | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)のんびりしている、慎重である、威厳
(2)大きさか度で普通のことを超えて遠い
(3)far beyond what is usual in magnitude or degree
(4)far beyond what is usual in magnitude or degree; "a night of exceeding darkness"; "an exceptional memory"; "olympian efforts to save the city from bankruptcy"; "the young Mozart's prodigious talents"
(5)unhurried and with care and dignity
| 言葉 | 兵長 | 
|---|---|
| 読み | へいちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)兵卒の上、伍長の下の位の海軍の下士官兵
(2)an enlisted man in the marine corps ranking above a private first class and below a corporal
| 言葉 | 冗長 | 
|---|---|
| 読み | じょうちょう | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)あまりに多くの単語を使用するか、含むさま
(2)必要である、希望される、あるいは必要であるより多いもの
(3)明解さを欠いている
(4)lacking conciseness
(5)lacking conciseness; "a diffuse historical novel"
| 言葉 | 副長 | 
|---|---|
| 読み | ふくちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大統領のすぐしたの位置にいる行政官
(2)状況に応じて社長の職務を行う
(3)an executive officer ranking immediately below a president
(4)an executive officer ranking immediately below a president; may serve in the president's place under certain circumstances
| 言葉 | 助長 | 
|---|---|
| 読み | じょちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 場長 | 
|---|---|
| 読み | じょうちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)労働者の管理をする人
(2)a person who exercises control over workers
(3)a person who exercises control over workers; "if you want to leave early you have to ask the foreman"
| 言葉 | 増長 | 
|---|---|
| 読み | ぞうちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 婦長 | 
|---|---|
| 読み | ふちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 学長 | 
|---|---|
| 読み | がくちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 官長 | 
|---|---|
| 読み | かんちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 家長 | 
|---|---|
| 読み | いえなが | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 尾長 | 
|---|---|
| 読み | おなが | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 市長 | 
|---|---|
| 読み | しちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 年長 | 
|---|---|
| 読み | ねんちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 座長 | 
|---|---|
| 読み | ざちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)一組織内の会議の主宰者
(2)the officer who presides at the meetings of an organization
(3)the officer who presides at the meetings of an organization; "address your remarks to the chairperson"
| 言葉 | 延長 | 
|---|---|
| 読み | えんちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かが延びる量、程度、範囲
(2)何かを長くする行為
(3)持続期間の延長の結果
(4)amount or degree or range to which something extends
(5)amount or degree or range to which something extends; "the wire has an extension of 50 feet"
| 言葉 | 延長 | 
|---|---|
| 読み | えんちょう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)より大きくまたは等身大に広げる、あるいは伸ばす
(2)支払いのために許可された時間を延長する
(3)時間を長くする
(4)長く続くあるいは長く続かせる
(5)長さあるいは空間を広げるまたは拡張する
| 言葉 | 悠長 | 
|---|---|
| 読み | ゆうちょう | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)のんびりしている、慎重である、威厳
(2)unhurried and with care and dignity
(3)unhurried and with care and dignity; "walking at the same measured pace"; "with all deliberate speed"
| 言葉 | 成長 | 
|---|---|
| 読み | せいちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)だんだん始まることや現れること
(2)個々の生物が有機的に成長する過程
(3)像を見えるものにするための感光性物質の加工処理
(4)単純なものからより複雑な形に進化すること
(5)純粋に生物学的に展開する出来事で、生物が単純なものからより複雑なレベルへ徐々に変化することに関連する
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 成長 | 
|---|---|
| 読み | せいちょう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 所長 | 
|---|---|
| 読み | しょちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)労働者の管理をする人
(2)a person who exercises control over workers
(3)a person who exercises control over workers; "if you want to leave early you have to ask the foreman"
| 言葉 | 族長 | 
|---|---|
| 読み | ぞくちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
