"陰"がつく言葉
"陰"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 会陰 | 
|---|---|
| 読み | えいん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 光陰 | 
|---|---|
| 読み | こういん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)月日(ツキヒ)・歳月(サイゲツ)。時間。
| 言葉 | 分陰 | 
|---|---|
| 読み | ふんいん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)不確定の短時間
(2)an indefinitely short time; "wait just a moment"; "in a mo"; "it only takes a minute"; "in just a bit"
| 言葉 | 外陰 | 
|---|---|
| 読み | がいいん | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)外陰部の近く、それに関するまたはそれの
(2)of or relating to or near the pudendum
(3)of or relating to or near the pudendum; "pudendal nerve"
| 言葉 | 外陰 | 
|---|---|
| 読み | がいいん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 太陰 | 
|---|---|
| 読み | たいいん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地理学、天文学 | 
(1)地球の天然衛星
(2)the natural satellite of the Earth
(3)the natural satellite of the Earth; "the average distance to the Moon is 384,400 kilometers"; "men first stepped on the moon in 1969"
| 言葉 | 女陰 | 
|---|---|
| 読み | じょいん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)女性の陰部。女性の性器。
俗語・隠語・幼児語などでは「まんこ(マンコ,万子)」,「ぼぼ」,「瓜(ウリ)」,「鰐口(ワニグチ)」,「赤貝(アカガイ)」,「べべ」,「カント([英]cunt)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 小陰 | 
|---|---|
| 読み | こかげ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)光線が不透明体により妨害されることで引き起こされる、相対的な暗闇
(2)relative darkness caused by light rays being intercepted by an opaque body; "it is much cooler in the shade"; "there's too much shadiness to take good photographs"
| 言葉 | 御陰 | 
|---|---|
| 読み | おかげ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人や目標、または利益に対して、無形の支援を提供するもの
(2)something providing immaterial assistance to a person or cause or interest; "the policy found little public support"; "his faith was all the support he needed"; "the team enjoyed the support of their fans"
| 言葉 | 惜陰 | 
|---|---|
| 読み | せきいん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 日陰 | 
|---|---|
| 読み | ひかげ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)光線が不透明体により妨害されることで引き起こされる、相対的な暗闇
(2)relative darkness caused by light rays being intercepted by an opaque body; "it is much cooler in the shade"; "there's too much shadiness to take good photographs"
| 言葉 | 片陰 | 
|---|---|
| 読み | かたかげ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)光線が不透明体により妨害されることで引き起こされる、相対的な暗闇
(2)relative darkness caused by light rays being intercepted by an opaque body; "it is much cooler in the shade"; "there's too much shadiness to take good photographs"
| 言葉 | 物陰 | 
|---|---|
| 読み | ものかげ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)光線が不透明体により妨害されることで引き起こされる、相対的な暗闇
(2)relative darkness caused by light rays being intercepted by an opaque body; "it is much cooler in the shade"; "there's too much shadiness to take good photographs"
| 言葉 | 目陰 | 
|---|---|
| 読み | まかげ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 陰に | 
|---|---|
| 読み | かげに | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)思わせぶりな態度の
(2)気付かれないうちにするさま
(3)without being seen
(4)in a suggestive manner; "she smiled suggestively"
| 言葉 | 陰り | 
|---|---|
| 読み | かげり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)光線が不透明体により妨害されることで引き起こされる、相対的な暗闇
(2)relative darkness caused by light rays being intercepted by an opaque body; "it is much cooler in the shade"; "there's too much shadiness to take good photographs"
| 言葉 | 陰唇 | 
|---|---|
| 読み | いんしん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)体の開口部と結合する唇のような構造(特に女性の外陰部の4つの唇状のヒダのどれか)
(2)a liplike structure that bounds a bodily orifice (especially any of the four labiate folds of a woman's vulva)
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 陰嚢 | 
|---|---|
| 読み | いんのう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 陰圧 | 
|---|---|
| 読み | いんあつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)容器・体内などの内部圧力を外部・外界より低くすること。また、その状態。
| 言葉 | 陰子 | 
|---|---|
| 読み | かげこ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人知れずに庇護されている子。
| 言葉 | 陰影 | 
|---|---|
| 読み | いんえい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)照明されていない場所
(2)意味、意見または態度の微妙な違い
(3)光線が不透明体により妨害されることで引き起こされる、相対的な暗闇
(4)relative darkness caused by light rays being intercepted by an opaque body; "it is much cooler in the shade"; "there's too much shadiness to take good photographs"
| 言葉 | 陰性 | 
|---|---|
| 読み | いんせい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)微生物、疾患、または特定の状態の存在を示さないさま
(2)品格が厳粛である、あるいは憂鬱でさえある
(3)not indicating the presence of microorganisms or disease or a specific condition
(4)grave or even gloomy in character; "solemn and mournful music"; "a suit of somber black"; "a somber mood"
| 言葉 | 陰惨 | 
|---|---|
| 読み | いんさん | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(人または人の動作について)苦痛や苦しみを与えることのできる
(2)(of persons or their actions) able or disposed to inflict pain or suffering; "a barbarous crime"; "brutal beatings"; "cruel tortures"; "Stalin's roughshod treatment of the kulaks"; "a savage slap"; "vicious kicks"
| 言葉 | 陰日 | 
|---|---|
| 読み | かげび | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 陰核 | 
|---|---|
| 読み | いんかく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 陰極 | 
|---|---|
| 読み | いんきょく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)陰極と接合している電池の端子
(2)電気装置に入っている電子源である負に荷電する電極
(3)磁石が自由にぶら下げられるときに南を指す磁石の棒
(4)a negatively charged electrode that is the source of electrons entering an electrical device
(5)the terminal of a battery that is connected to the negative plate
| 言葉 | 陰樹 | 
|---|---|
| 読み | いんじゅ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 陰欝 | 
|---|---|
| 読み | いんうつ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)物悲しさと失望でいっぱいの
(2)品格が厳粛である、あるいは憂鬱でさえある
(3)落胆を引き起こす
(4)grave or even gloomy in character; "solemn and mournful music"; "a suit of somber black"; "a somber mood"
| 言葉 | 陰欝 | 
|---|---|
| 読み | いんうつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 陰気 | 
|---|---|
| 読み | いんき | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)陰うつなほど暗い
(2)落胆を引き起こす
(3)物悲しさと失望でいっぱいの
(4)品格が厳粛である、あるいは憂鬱でさえある
(5)depressingly dark; "the gloomy forest"; "the glooming interior of an old inn"; "`gloomful' is archaic"
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
