"隅"がつく言葉
"隅"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から29件目を表示 | 
| 言葉 | 一隅 | 
|---|---|
| 読み | いちぐう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(特に岩や壁の)狭い隙間、ひび割れ
(2)小さな凹面
(3)ある領域の外れの場所
(4)a small opening or crevice (especially in a rock face or wall)
(5)a small concavity
| 言葉 | 入隅 | 
|---|---|
| 読み | いりすみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 大隅 | 
|---|---|
| 読み | おおすみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)旧国名。西海道(サイカイドウ)の一国。現在の鹿児島県の東部。
| 言葉 | 小隅 | 
|---|---|
| 読み | こずみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)2つの交差する壁で形成される内角
(2)an interior angle formed by two meeting walls; "a piano was in one corner of the room"
| 言葉 | 片隅 | 
|---|---|
| 読み | かたすみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 辺隅 | 
|---|---|
| 読み | へんすみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ある土地の、居住地の端にある荒れ地
(2)a wilderness at the edge of a settled area of a country
(3)a wilderness at the edge of a settled area of a country; "the individualism of the frontier in Andrew Jackson's day"
| 言葉 | 隅々 | 
|---|---|
| 読み | すみずみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何か遠いもの
(2)something remote
(3)something remote; "he explored every nook and cranny of science"
| 言葉 | 隅柱 | 
|---|---|
| 読み | すみはしら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)建物のすみにある構造部材を支える四角い柱
(2)a square post supporting a structural member at the corner of a building
| 言葉 | 隅棟 | 
|---|---|
| 読み | すみむね | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)屋根の棟(ムネ)の隅(スミ)に向かって傾斜した棟。
「隅降(クダ)り棟」とも呼ぶ。
| 言葉 | 隅田 | 
|---|---|
| 読み | すだ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)和歌山県橋本市にあるJP西日本和歌山線の駅名。
| 言葉 | 隅石 | 
|---|---|
| 読み | すみいし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)石造り・レンガ(煉瓦)造りなどの建物で、壁の出隅(デスミ)部分に積(ツ)んだ石。
レンガ2個分の高さがある石など、大きいものを用いることが多い。
本来の補強目的のほかに装飾も兼ねる。
| 言葉 | 三隅町 | 
|---|---|
| 読み | みすみちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 入り隅 | 
|---|---|
| 読み | いりすみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 八隅説 | 
|---|---|
| 読み | はちぐうせつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)原子価理論の一つ。
原子価の説明モデルに立方体(cube)を用い、その8つの頂点(八隅
「八隅則」とも呼ぶ。
| 言葉 | 大隅町 | 
|---|---|
| 読み | おおすみちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)鹿児島県南東部、曽於郡(ソオグン)の町。
| 言葉 | 夷隅町 | 
|---|---|
| 読み | いすみまち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)千葉県南東部、夷隅郡(イスミグン)の町。
| 言葉 | 夷隅郡 | 
|---|---|
| 読み | いすみぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、郡 | 
(1)地名 郡の名称 千葉県夷隅郡
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 隅っこ | 
|---|---|
| 読み | すみっこ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)小さな凹面
(2)ある領域の外れの場所
(3)2つの交差する壁で形成される内角
(4)a place off to the side of an area; "he tripled to the rightfield corner"; "the southeastern corner of the Mediterranean"
| 言葉 | 三保三隅 | 
|---|---|
| 読み | みほみすみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)島根県浜田市にあるJP西日本山陰本線の駅名。
| 言葉 | 三隅蚊帳 | 
|---|---|
| 読み | みすみがや | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)蚊帳の四隅の吊(ツ)り手の一つを外(ハズ)して三角形に吊ること。
喪のとき、死者に蚊帳を吊るとき、足の方を一つ外す風習があり、平常は不吉として忌(イ)む。
| 言葉 | 南大隅町 | 
|---|---|
| 読み | みなみおおすみちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、町 | 
(1)地名 町の名称 鹿児島県肝属郡南大隅町
| 言葉 | 大隅夏井 | 
|---|---|
| 読み | おおすみなつい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)鹿児島県志布志市にあるJR九州日南線の駅名。
| 言葉 | 大隅横川 | 
|---|---|
| 読み | おおすみよこがわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)鹿児島県霧島市にあるJR九州肥薩線の駅名。
| 言葉 | 大隅海峡 | 
|---|---|
| 読み | おおすみかいきょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)九州南部、大隅半島と大隅諸島との間の海峡。東の太平洋と西の東シナ海を結ぶ国際海峡。日本の領海。
最狭部約32キロメートル、水深100~250メートル。
| 言葉 | 大隅諸島 | 
|---|---|
| 読み | おおすみしょとう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)鹿児島県、大隅半島南方にある諸島。南西諸島に属する薩南(サツナン)諸島の一部で、最北端に位置し九州本島に一番近い。
種子島・馬毛(マゲ)島・屋久島・口永良部(クチノエラブ)島から成る。それらの島の東に点在し、鹿児島郡三島村(ミシマムラ)に属して口之三島(クチノミシマ)と総称される竹島(タケシマ)・硫黄島(イオウジマ)・黒島(クロシマ)を含むこともある。諸島)(1)
| 言葉 | 長門三隅 | 
|---|---|
| 読み | ながとみすみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)山口県長門市にあるJP西日本山陰本線の駅名。
| 言葉 | 隅切折敷 | 
|---|---|
| 読み | すみきりおしき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)木具(キグ)の一つ。角(カド)を切り落とした折敷。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 大隅大川原 | 
|---|---|
| 読み | おおすみおおかわら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)鹿児島県曽於市にあるJR九州日豊本線の駅名。
| 1件目から29件目を表示 | 
