"雨"から始まる言葉
"雨"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 雨下 | 
|---|---|
| 読み | うか | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 雨傘 | 
|---|---|
| 読み | あまがさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 雨勝 | 
|---|---|
| 読み | あめがち | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)水のような液体を被る、または濡れる
(2)covered or soaked with a liquid such as water
(3)covered or soaked with a liquid such as water; "a wet bathing suit"; "wet sidewalks"; "wet weather"
| 言葉 | 雨天 | 
|---|---|
| 読み | うてん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大気中で凝縮された水蒸気から成る滴という形での水の落下
(2)water falling in drops from vapor condensed in the atmosphere
| 言葉 | 雨季 | 
|---|---|
| 読み | うき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 雨師 | 
|---|---|
| 読み | うし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)雨をつかさどる神。雨の神。六神(リクシン)の一神。
| 言葉 | 雨戸 | 
|---|---|
| 読み | あまど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)悪天候時または冬に使用する、防護用の特別な外扉
(2)an extra outer door for protection against severe weather or winter
| 言葉 | 雨承 | 
|---|---|
| 読み | あまうけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)雨水を集めて運び去る
(2)軒に沿った、または、屋根にある導水路
(3)collects and carries away rainwater
(4)a channel along the eaves or on the roof; collects and carries away rainwater
| 言葉 | 雨晴 | 
|---|---|
| 読み | あまはらし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)富山県高岡市にあるJP西日本氷見線の駅名。
| 言葉 | 雨林 | 
|---|---|
| 読み | うりん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 雨樋 | 
|---|---|
| 読み | あまどい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)軒に沿った、または、屋根にある導水路
(2)液体が運び去られる管
(3)雨水を集めて運び去る
(4)collects and carries away rainwater
(5)a pipe through which liquid is carried away
| 言葉 | 雨水 | 
|---|---|
| 読み | あまみず | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 雨滴 | 
|---|---|
| 読み | うてき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 雨着 | 
|---|---|
| 読み | あまぎ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 雨竜 | 
|---|---|
| 読み | あまりょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 雨粒 | 
|---|---|
| 読み | あまつぶ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 雨虎 | 
|---|---|
| 読み | あめふらし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)腹足類側腔目(Pleurocoela)アメフラシ科(Aplysiidae)の軟体動物。ナメクジに似て巨大。
「ウミシカ(海鹿)」,「ウミウサギ(海兎)」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 雨降 | 
|---|---|
| 読み | あめふり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大気中で凝縮された水蒸気から成る滴という形での水の落下
(2)water falling in drops from vapor condensed in the atmosphere
| 言葉 | 雨雲 | 
|---|---|
| 読み | あまぐも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 雨霰 | 
|---|---|
| 読み | あめあられ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特定の対象に当てるというより、むしろ地域に集中砲火を浴びせるための大砲の激しい発砲
(2)the heavy fire of artillery to saturate an area rather than hit a specific target; "they laid down a barrage in front of the advancing troops"; "the shelling went on for hours without pausing"
| 言葉 | 雨飛 | 
|---|---|
| 読み | あめひ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 雨鷽 | 
|---|---|
| 読み | あめうそ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ウソ(鷽)の雌の俗称。
| 言葉 | 雨うけ | 
|---|---|
| 読み | あまうけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)雨水を集めて運び去る
(2)軒に沿った、または、屋根にある導水路
(3)collects and carries away rainwater
(4)a channel along the eaves or on the roof; collects and carries away rainwater
| 言葉 | 雨がさ | 
|---|---|
| 読み | あまがさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 雨だれ | 
|---|---|
| 読み | あまだれ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 雨つぶ | 
|---|---|
| 読み | あまつぶ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 雨どい | 
|---|---|
| 読み | あまどい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)屋根に降(フ)った雨水を集めて、地上や排水溝(ハイスイコウ)に流す溝状・筒状の装置。
プラスチック・金属薄板(トタン・銅板)・竹などを用いる。
軒先に取り付けた横長の軒樋(ノキドイ)(横樋)、その水を受けて軒下に流す竪樋(タテドイ)、軒樋と竪樋とをつなぐ漏斗(ロウト)状呼樋(ヨビドイ)、二つの建物の屋根が合さったV字形の谷に渡す谷樋(タニドイ)(横樋)や、外部から見える通常の外樋(ソトドイ)や建物の内側を通す内樋(ウチドイ)などがある。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 雨ふり | 
|---|---|
| 読み | あめふり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大気中で凝縮された水蒸気から成る滴という形での水の落下
(2)water falling in drops from vapor condensed in the atmosphere
| 言葉 | 雨久花 | 
|---|---|
| 読み | みずあおい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ツユクサ目(Commelinales)ミズアオイ科(Pontederia-ceae)ミズアオイ属(Monochoria)の一年草。
| 言葉 | 雨乞い | 
|---|---|
| 読み | あまごい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)日照り続きの時、雨が降るように神や仏に祈(イノ)ること。
水神(スイジン)・竜王(リュウオウ)・雷神(ライジン)・ヘビ(蛇)・カッパ(河童)などが祈りの対象となる。
「祈雨(キウ)」,「請雨(ショウウ)」,「求雨(キュウウ)」とも呼ぶ。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
