"高"で終わる言葉
"高"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 一高 | 
|---|---|
| 読み | いちこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)旧制第一高等学校の略称。
| 言葉 | 三高 | 
|---|---|
| 読み | さんこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)高学歴、高収入、高身長の男性のこと。
| 言葉 | 上高 | 
|---|---|
| 読み | あげだか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(通常特定の期間以内で)創造される何か(商品として)の量
(2)(商業活動を営むときなどに)グループ内、もしくはグループ間で取引する行為
(3)ドルで測定されたボリューム
(4)the quantity of something (as a commodity) that is created (usually within a given period of time)
(5)the act of transacting within or between groups (as carrying on commercial activities); "no transactions are possible without him"; "he has always been honest is his dealings with me"
| 言葉 | 元高 | 
|---|---|
| 読み | もとだか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 八高 | 
|---|---|
| 読み | はちこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)東京都の八王子市(ハチオウジシ)と群馬県の高崎市(タカサキシ)の併称。
| 言葉 | 刺高 | 
|---|---|
| 読み | いらたか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 割高 | 
|---|---|
| 読み | わりだか | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)値段が高い、または高い値段で請求する
(2)high in price or charging high prices; "expensive clothes"; "an expensive shop"
| 言葉 | 取高 | 
|---|---|
| 読み | とりだか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特定の期間に生じる(労働による、または労働によらない)財務利益
(2)個人または団体によって貢がれる、それらによる、またはそれらに属する資産
(3)何かを分割することでいくらかの量を割り当てること
(4)土地のまたは他の資産の販売のような経済活動から生じている収入または利益
(5)assets belonging to or due to or contributed by an individual person or group
| 言葉 | 四高 | 
|---|---|
| 読み | しこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)第四高等学校の略称。
| 言葉 | 大高 | 
|---|---|
| 読み | おおだか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)愛知県名古屋市緑区にあるJP東海東海道本線の駅名。
| 言葉 | 妙高 | 
|---|---|
| 読み | みょうこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)旧日本海軍の妙高型重巡洋艦。
| 言葉 | 小高 | 
|---|---|
| 読み | おだか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)福島県南相馬市にあるJP東日本常磐線の駅名。
| 言葉 | 山高 | 
|---|---|
| 読み | やまたか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 崇高 | 
|---|---|
| 読み | すうこう | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)高い品性や知的価値の
(2)畏怖を訴えかける
(3)性質やスタイルが高められた
(4)of high moral or intellectual value
(5)inspiring awe; "well-meaning ineptitude that rises to empyreal absurdity"- M.S.Dworkin; "empyrean aplomb"- Hamilton Basso; "the sublime beauty of the night"
| 言葉 | 崇高 | 
|---|---|
| 読み | すうこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)精神の質の上昇や、人格、理想あるいは品行の高揚
(2)the quality of elevation of mind and exaltation of character or ideals or conduct
| 言葉 | 嵩高 | 
|---|---|
| 読み | かさだか | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 日高 | 
|---|---|
| 読み | ひだか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)旧国名。北海道十一ヶ国の一国。現在の日高支庁の管轄。
沙流郡・新冠郡・靜内郡・三石郡・浦河郡・樣似郡・幌泉郡の7郡。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 最高 | 
|---|---|
| 読み | さいこう | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 最高 | 
|---|---|
| 読み | さいこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)発展における最高段階
(2)最も大きな可能性がある程度
(3)可能な最大量
(4)到達可能な最も高いレベルまたは等級
(5)the greatest possible degree; "he tried his utmost"
| 言葉 | 最高 | 
|---|---|
| 読み | さいこう | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)最高の位置へ、またはその中で
(2)心の中などで、最も重要な位置に、または最も重要な位置の中に
(3)in or into the most prominent position, as in the mind; "say what comes uppermost"
(4)in or into the highest position; "the blade turned uppermost"
| 言葉 | 標高 | 
|---|---|
| 読み | ひょうこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(特に天体の)水平線から上の角距離
(2)高い、または高くした地形
(3)angular distance above the horizon (especially of a celestial object)
(4)a raised or elevated geological formation
| 言葉 | 権高 | 
|---|---|
| 読み | けんだか | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)無価値なものとしてこれらの観点を軽蔑し、それに対して傲慢な優越性を誇示する
(2)横柄なプライドから不当な重要さの感情を持つまたは示す
(3)having or showing feelings of unwarranted importance out of overbearing pride
(4)having or showing arrogant superiority to and disdain of those one views as unworthy; "some economists are disdainful of their colleagues in other social disciplines"; "haughty aristocrats"; "his lordly manners were offensive"; "walked with a prideful swagger"; "very sniffy about breaches of etiquette"; "his mother eyed my clothes with a supercilious air"; "a more swaggering mood than usual"- W.L.Shirer
| 言葉 | 残高 | 
|---|---|
| 読み | ざんだか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)クレジットの全額と口座の借り方の側の間の違い
(2)the difference between the totals of the credit and debit sides of an account
| 言葉 | 比高 | 
|---|---|
| 読み | ひこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 清高 | 
|---|---|
| 読み | きよたか | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)高いか高尚な性質を持つ、示す、または暗示しているさま
(2)having or showing or indicative of high or elevated character; "a noble spirit"; "noble deeds"
| 言葉 | 渕高 | 
|---|---|
| 読み | ふちだか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)愛知県愛西市にある名鉄尾西線の駅名。
| 言葉 | 激高 | 
|---|---|
| 読み | げっこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)強い怒りの気持ち
(2)a feeling of intense anger; "hell hath no fury like a woman scorned"; "his face turned red with rage"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 激高 | 
|---|---|
| 読み | げっこう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)激しい怒りを感じる
(2)feel intense anger
(3)feel intense anger; "Rage against the dying of the light!"
| 言葉 | 瀬高 | 
|---|---|
| 読み | せたか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)福岡県みやま市にあるJR九州鹿児島本線の駅名。
| 言葉 | 特高 | 
|---|---|
| 読み | とっこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特別高等警察の略称。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
