"鷲"がつく言葉
"鷲"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 
| 言葉 | 冠鷲 | 
|---|---|
| 読み | かんむりわし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)タカ目(Accipitriformes)タカ科(Accipitridae)カンムリワシ属(Spilornis)の鳥。
翼を広げた大きさが50~70センチメートル。
八重山列島の西表島・石垣島に生息。
国の特別天然記念物、絶滅危惧種(キグシュ)。
| 言葉 | 尾鷲 | 
|---|---|
| 読み | おわせ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)三重県尾鷲市にあるJP東海紀勢本線の駅名。
| 言葉 | 犬鷲 | 
|---|---|
| 読み | いぬわし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)タカ目(Accipitriformes)タカ科(Accipitridae)イヌワシ属(Aquila)の猛鳥。
北半球に広く生息するが、日本では生息数が少なく天然記念物。
「クロワシ(黒鷲)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 狗鷲 | 
|---|---|
| 読み | いぬわし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)タカ目(Accipitriformes)タカ科(Accipitridae)イヌワシ属(Aquila)の猛鳥。
北半球に広く生息するが、日本では生息数が少なく天然記念物。
「クロワシ(黒鷲)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 禿鷲 | 
|---|---|
| 読み | はげわし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 荒鷲 | 
|---|---|
| 読み | あらわし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)空中で敵機を破壊するよう考案された陸軍または海軍の高速機
(2)a high-speed military or naval airplane designed to destroy enemy aircraft in the air
| 言葉 | 高鷲 | 
|---|---|
| 読み | たかわし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)大阪府羽曳野市にある近鉄南大阪線の駅名。
| 言葉 | 鷲別 | 
|---|---|
| 読み | わしべつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)北海道登別市にあるJP北海道室蘭本線の駅名。
| 言葉 | 鷲宮 | 
|---|---|
| 読み | わしのみや | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)埼玉県久喜市にある東武伊勢崎線の駅名。
| 言葉 | 鷲座 | 
|---|---|
| 読み | わしざ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)トレミー星座の一つ。
天の川の東岸に位置し、琴座と相対する。
首星はアルタイル(Altair)、中国名は牽牛星(ケンギュウセイ)、日本名は彦星(ヒコボシ)。
日本では9月ころの宵に南中する。
| 言葉 | 鷲掴 | 
|---|---|
| 読み | わしづかみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)手で物をつかむ行為
(2)the act of catching an object with the hands; "Mays made the catch with his back to the plate"; "he made a grab for the ball before it landed"; "Martin's snatch at the bridle failed and the horse raced away"; "the infielder's snap and throw was a single motion"
| 言葉 | 鷲津 | 
|---|---|
| 読み | わしづ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)静岡県湖西市にあるJP東海東海道本線の駅名。
| 言葉 | 鷲鼻 | 
|---|---|
| 読み | わしばな | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 黒鷲 | 
|---|---|
| 読み | くろわし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)イヌワシ(犬鷲)の別称。
| 言葉 | 尾鷲市 | 
|---|---|
| 読み | おわせし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、市 | 
(1)地名 市の名称 三重県尾鷲市
| 言葉 | 尾鷲湾 | 
|---|---|
| 読み | おわせわん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)三重県南西部、尾鷲市(オワセシ)と北牟婁郡(キタムログン)紀北町(キホクチョウ)(旧:海山町<ミヤマチョウ>)との間にある、熊野灘(クマノナダ)の支湾。
| 言葉 | 東鷲宮 | 
|---|---|
| 読み | ひがしわしのみや | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)埼玉県久喜市にあるJP東日本東北本線の駅名。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 白頭鷲 | 
|---|---|
| 読み | はくとうわし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)白い頭と暗色の翼と体を持つ大型の米国産ワシ
(2)a large eagle of North America that has a white head and dark wings and body
| 言葉 | 霊鷲山 | 
|---|---|
| 読み | りょうじゅせん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中インドのマガダ国の首都王舎城(オウシャジョウ)(現在のビハール州ラージギリ)の東北にある山。
「耆闍崛山(ギシャクセン)」,「霊山(リョウゼン)」,「わしのみね(鷲の峰,鷲峰)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 高鷲村 | 
|---|---|
| 読み | たかすむら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)岐阜県中央部、郡上郡(グジョウグン)の村。
| 言葉 | 鷲ノ巣 | 
|---|---|
| 読み | わしのす | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)北海道八雲町にあるJP北海道函館本線の駅名。
| 言葉 | 鷲宮町 | 
|---|---|
| 読み | わしみやまち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)埼玉県北東部、北葛飾郡(キタカツシカグン)の町。
| 言葉 | 鷲宮駅 | 
|---|---|
| 読み | わしのみやえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)埼玉県久喜市にある東武伊勢崎線の駅。
久喜(クキ)駅と花崎(ハナサキ)駅(加須市)の間。
| 言葉 | 鷲峰山 | 
|---|---|
| 読み | じゅうぶさん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)京都府南東部、綴喜郡(ツヅキグン)宇治田原町(ウジタワラチョウ)と相楽郡(ソウラグン)和束町(ワヅカチョウ)の境にある山。標高685メートル。
| 言葉 | 鷲掴み | 
|---|---|
| 読み | わしづかみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)手で物をつかむ行為
(2)the act of catching an object with the hands; "Mays made the catch with his back to the plate"; "he made a grab for the ball before it landed"; "Martin's snatch at the bridle failed and the horse raced away"; "the infielder's snap and throw was a single motion"
| 言葉 | 鷲羽山 | 
|---|---|
| 読み | わしゅうざん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)岡山県南部、児島半島南西端の下津井岬にある山。標高133メートル。倉敷市に属する。
頂上の鍾秀峰から備讃瀬戸(ビサンセト)や塩飽諸島(シワクショトウ)・瀬戸大橋が一望できる景勝地。
| 言葉 | 鷲づかみ | 
|---|---|
| 読み | わしづかみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)手で物をつかむ行為
(2)the act of catching an object with the hands
(3)the act of catching an object with the hands; "Mays made the catch with his back to the plate"; "he made a grab for the ball before it landed"; "Martin's snatch at the bridle failed and the horse raced away"; "the infielder's snap and throw was a single motion"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 鷲ヶ頭山 | 
|---|---|
| 読み | わしがとうざん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)愛媛県今治市(イマバリシ)大三島町台(オオミシマチョウウテナ)、大三島の中央部にある山。標高436メートル。
| 言葉 | 鷲塚針原 | 
|---|---|
| 読み | わしづかはりばら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)福井県福井市にあるえちぜん鉄道三国芦原線の駅名。
| 1件目から30件目を表示 | 
