"鼓"から始まる言葉
"鼓"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から20件目を表示 | 
| 言葉 | 鼓動 | 
|---|---|
| 読み | こどう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 鼓吹 | 
|---|---|
| 読み | こすい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)承認と支持の表現
(2)人に希望や支援を与える行為
(3)the expression of approval and support
(4)the act of giving hope or support to someone
| 言葉 | 鼓吹 | 
|---|---|
| 読み | こすい | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 鼓室 | 
|---|---|
| 読み | こしつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 鼓張 | 
|---|---|
| 読み | つづみちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)過剰なガスによって家畜の反芻胃や腸が膨張すること
(2)swelling of the rumen or intestinal tract of domestic animals caused by excessive gas
| 言葉 | 鼓手 | 
|---|---|
| 読み | こしゅ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 鼓滝 | 
|---|---|
| 読み | つづみがたき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)兵庫県川西市にある能勢電鉄妙見線の駅名。
| 言葉 | 鼓索 | 
|---|---|
| 読み | つづみさく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)半球形の金属または銅の大型ドラムでドラムヘッドがその上の張り方を調節することにより調節できる
(2)a large hemispherical brass or copper percussion instrument with a drumhead that can be tuned by adjusting the tension on it
| 言葉 | 鼓腸 | 
|---|---|
| 読み | こちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)過剰なガスによって家畜の反芻胃や腸が膨張すること
(2)消化管に過剰なガスがたまっている状態
(3)swelling of the rumen or intestinal tract of domestic animals caused by excessive gas
(4)a state of excessive gas in the alimentary canal
| 言葉 | 鼓膜 | 
|---|---|
| 読み | こまく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 鼓舞 | 
|---|---|
| 読み | こぶ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)どんな刺激的な情報または出来事でも
(2)行動を起こす作用
(3)行動を促したり急がせたり奮起させたりする行為、あるいはけしかける行為
(4)相手に行動を起こすよう迫る目的のコミュニケーション
(5)人に希望や支援を与える行為
| 言葉 | 鼓舞 | 
|---|---|
| 読み | こぶ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 鼓虫 | 
|---|---|
| 読み | みずすまし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)甲虫目(鞘翅目<ショウシモク>)(Coleoptera)ミズスマシ科(Gyrinidae)の水生昆虫。
体長5~10センチメートルで、黒く光沢があり紡錘形。複眼で空中と水中を同時に見ることができる。
「ウズムシ(渦虫)」,「マイマイムシ(舞舞虫)」とも呼ぶ。
(2)カメムシ目(半翅目<シハンシモク>)(Hemiptera)アメンボ科(Veliidae)の昆虫のアメンボ(water strider)の別称。 特に俳句で呼ばれることが多い。
| 言葉 | 鼓する | 
|---|---|
| 読み | こする | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)高まる、または強まる
(2)拍車を掛ける
(3)感情と情熱を刺激するか、活性化させる
(4)heighten or intensify; "These paintings exalt the imagination"
| 言葉 | 鼓ヶ浦 | 
|---|---|
| 読み | つづみがうら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)三重県鈴鹿市にある近鉄名古屋線の駅名。
| 言葉 | 鼓手長 | 
|---|---|
| 読み | こしゅちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 鼓豆虫 | 
|---|---|
| 読み | みずすまし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)カメムシ目(半翅目<シハンシモク>)(Hemiptera)アメンボ科(Veliidae)の昆虫のアメンボ(water strider)の別称。
特に俳句で呼ばれることが多い。
(2)甲虫目(鞘翅目<ショウシモク>)(Coleoptera)ミズスマシ科(Gyrinidae)の水生昆虫。 体長5~10センチメートルで、黒く光沢があり紡錘形。複眼で空中と水中を同時に見ることができる。 「ウズムシ(渦虫)」,「マイマイムシ(舞舞虫)」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 鼓膜張筋 | 
|---|---|
| 読み | こまくはりすじ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)鼓膜を保護するためにピンと張った中耳にある小さな筋肉
(2)a small muscle in the middle ear that tenses to protect the eardrum
| 言葉 | 鼓舞激励 | 
|---|---|
| 読み | こぶげきれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)承認と支持の表現
(2)人に希望や支援を与える行為
(3)the expression of approval and support
(4)the act of giving hope or support to someone
| 1件目から20件目を表示 | 
