"0"がつく言葉
"0"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 10 | 
|---|---|
| 読み | |
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)十進法の基礎
(2)9と1の合計である基数
(3)the cardinal number that is the sum of nine and one; the base of the decimal system
| 言葉 | 40 | 
|---|---|
| 読み | 40 | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 70 | 
|---|---|
| 読み | |
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 殲10 | 
|---|---|
| 読み | せんじゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国空軍のジェット戦闘機(殲撃機)F-10(J-10)。三角翼・単発・単座・多用途機。
推定の最大速度はマッハ1.85、巡航距離約1,000キロメートル、最大離陸重量は18トン。 
エンジンはロシア製のターボファン(AL-31FN)、レーダーシステムは中国製1473型を搭載。製造は中国航空工業第一集団公司。
能力はアメリカの戦闘機F16以上、ロシアのSU-27(フランカー)に相当するといわれている。はち(殲十八,殲18),せんにじゅう(殲二十,殲20),しんよう(瀋陽,沈陽)(2),きょうりゅう(梟龍,梟竜)
| 言葉 | 殲20 | 
|---|---|
| 読み | せんにじゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国空軍のステルス戦闘機(殲撃機)F-20(J-20)。
形はアメリカ軍のF-22ラプターに酷似(コクジ)。
通称は「黒鷹(Heiying)(コクヨウ)」。1B,殲11乙),せんじゅうろく(殲十六,殲16),せんじゅうはち(殲十八,殲18),あんけん(暗剣),らぷたー(ラプター)
| 言葉 | 10代 | 
|---|---|
| 読み | |
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)思春期の入り口と成年の間にいる若者
(2)12歳から20歳までの人生の一時期
(3)the time of life between the ages of 12 and 20
(4)a juvenile between the onset of puberty and maturity
| 言葉 | 100 | 
|---|---|
| 読み | |
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 20代 | 
|---|---|
| 読み | |
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 20番 | 
|---|---|
| 読み | |
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 20% | 
|---|---|
| 読み | 0.2 | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 40代 | 
|---|---|
| 読み | |
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 500 | 
|---|---|
| 読み | ちんくぇちぇんと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)イタリアのフィアット(FIAT)社製の大衆車。1)
| 言葉 | 600 | 
|---|---|
| 読み | せいちぇんと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)イタリアのフィアット(FIAT)社製の大衆車。(ウーノ,1)
| 言葉 | A10 | 
|---|---|
| 読み | えーじゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アメリカ空軍のジェット攻撃機。
通称は「サンダーボルト(Thunderbolt)」。
| 言葉 | C60 | 
|---|---|
| 読み | しーろくじゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)炭素原子がサッカーボール状に60個結合したフラーレン(Fullerene)。安定した炭素分子。
ヘリウム気流中で黒鉛にレーザーを照射して気化・結合させる。
「バッキーボール(Buckyball)」,「バックミンスターフラーレン(Buckminster Fullerene)」とも呼ぶ。
| 言葉 | マニ30 | 
|---|---|
| 読み | まにさんまる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)日本銀行の現金輸送用貨車。
1978~1979(昭和53~昭和54)6両(輌)を製造。
輸送を航空機などに転換し、2004. 3.(平成16)までに全車両が引退。
1両が小樽交通記念館に寄贈され、2004. 7.10(平成16)展示。
| 言葉 | 伊201 | 
|---|---|
| 読み | いにまるいち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)旧日本海軍の高速潜水艦。水中19ノット。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 伊401 | 
|---|---|
| 読み | いよんまるいち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)旧日本海軍の大型潜水艦。
全長122メートル、高さ約12メートル。乗員最大144名。
水上戦闘機晴嵐(セイラン)を3機搭載。
| 言葉 | 10進法 | 
|---|---|
| 読み | じゅっしんほう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)0から9の組み合せで全ての実数を表す記数法。
この記数法では、十・百・千などのように、十倍ごとに桁(ケタ)が変わる。
「じっしんほう(十進法)」,「十進数(10進数)(decimal digit)」,「デシマル(decimal)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 20年代 | 
|---|---|
| 読み | |
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 50年代 | 
|---|---|
| 読み | |
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 60年代 | 
|---|---|
| 読み | |
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | A-10 | 
|---|---|
| 読み | えーじゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アメリカ空軍のジェット攻撃機。
通称は「サンダーボルト(Thunderbolt)」。
| 言葉 | A300 | 
|---|---|
| 読み | えーさんびゃく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)エアバスインダストリー社製の大型双発機(エアバス)。
全長54メートル、全幅45メートル、最大座席数345~375席。
| 言葉 | A380 | 
|---|---|
| 読み | えーさんびゃくはちじゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)エアバスインダストリー社製の超大型旅客機(エアバス)。
総二階建て。全長73メートル、全幅79.8メートル。標準仕様555席、最大853席。
最大航続距離1万4,800キロメートル。
| 言葉 | C130 | 
|---|---|
| 読み | しーいちさんまる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アメリカのロッキード社製4発ターボ・エンジン式の戦術中距離輸送機。
アメリカ空軍・航空自衛隊・海上自衛隊など世界中で使用されている。
通称は「ハーキュリー(Hercules)」。
| 言葉 | O104 | 
|---|---|
| 読み | おーいちれいよん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)病原性大腸菌の中の腸管出血性大腸菌の一種。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | S400 | 
|---|---|
| 読み | えすよんひゃく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ロシアの地対空迎撃ミサイル(SAM)。
ロシアのミサイル防衛(MD)に使用され、ステルス戦闘機や巡航ミサイルの迎撃が可能。
通称は「トリアンフ([露]Triumf)」,「トライアンフ([英]Tri-umph)」。
| 言葉 | レオ10世 | 
|---|---|
| 読み | れおじゅっせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ローマ教皇(1475~1521)。在位:1513~1521。メディチ家出身で俗名はジョバンニ・デ・メディチ(Giovanni de’Medi-ci)、ロレンツォ・デ・メディチ(Lorenzo de’Medici)の次子。
学芸を保護したが、その豪華な生活から財政危機を招く。
聖ピエトロ大聖堂建築の資金調達のため免罪符を販売し、宗教改革の発端をつくった。
「れおじっせい(レオ十世,レオ一〇世,レオ10世)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 009ノ1 | 
|---|---|
| 読み | ぜろぜろないんわん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)石ノ森章太郎のSFスパイ漫画。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
