A-A-Aの韻を踏む言葉
A-A-Aの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 俵 | 
|---|---|
| 読み | たわら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 厠 | 
|---|---|
| 読み | かわや | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 塙 | 
|---|---|
| 読み | はなわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 央 | 
|---|---|
| 読み | なかば | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)法律用語。
| 言葉 | 宝 | 
|---|---|
| 読み | たから | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)経済的利便性を持つ資産:金銭価値または交換価値
(2)貨幣や宝石などの形で蓄積された富
(3)貴重品の収集物
(4)a collection of precious things
(5)a collection of precious things; "the trunk held all her meager treasures"
| 言葉 | 撓 | 
|---|---|
| 読み | たわわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)枝が実などの重みで撓(シナ)い、たわむさま。
| 言葉 | 柔 | 
|---|---|
| 読み | やわら | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)圧力または重さに容易に屈する
(2)容易に壊されるか、または傷つけられるか、または破壊される
(3)easily broken or damaged or destroyed
(4)easily broken or damaged or destroyed; "a kite too delicate to fly safely"; "fragile porcelain plates"; "fragile old bones"; "a frail craft"
(5)yielding readily to pressure or weight
| 言葉 | 柔 | 
|---|---|
| 読み | やわら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)圧力に抵抗をせず、簡単に切られるか、形作られる特性
(2)the property of giving little resistance to pressure and being easily cut or molded
| 言葉 | 椹 | 
|---|---|
| 読み | さわら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)マツ目(Pinales)ヒノキ科(Cupressaceae)の常緑高木。
ヒノキ(桧,檜)に酷似。樹皮は杉に似て、エンドウ大の球形の実を結ぶ。雌雄同株。
湿気に強いので桶材や障子・襖の組子に使われる。
| 言葉 | 瓦 | 
|---|---|
| 読み | かわら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)1キログラムの1000分の1と同等の重さの計量単位
(2)焼いた粘土の薄くて平たい石板状のもので、屋根をふくのに用いられる
(3)薄くて平らな長方形の(焼成粘土、ゴムまたはリノリウムなどの)板で、表面を覆うために使用される
(4)a flat thin rectangular slab (as of fired clay or rubber or linoleum) used to cover surfaces
(5)a metric unit of weight equal to one thousandth of a kilogram
| 言葉 | 県 | 
|---|---|
| 読み | あがた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)栃木県足利市にある東武伊勢崎線の駅名。
| 言葉 | 簓 | 
|---|---|
| 読み | ささら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)細かく割った竹を束(タバ)ねた用具。
鍋(ナベ)などの飯器を洗うのに用いる。
| 言葉 | 縣 | 
|---|---|
| 読み | あがた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 肋 | 
|---|---|
| 読み | あばら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人間の脊椎から胸骨(および脊椎動物の類似の骨)へと延びる湾曲した24の骨のアーチの1つ
(2)any of the 12 pairs of curved arches of bone extending from the spine to or toward the sternum in humans (and similar bones in most vertebrates)
| 言葉 | 肴 | 
|---|---|
| 読み | さかな | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 藜 | 
|---|---|
| 読み | あかざ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)小さな緑色の花をつけるアカザ属の様々な雑草のどれか
(2)アカザ科アカザ属の植物。学名:Chenopodium centrorubrum (Makino) Nakai
(3)any of various weeds of the genus Chenopodium having small greenish flowers
| 言葉 | 裸 | 
|---|---|
| 読み | はだか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 輩 | 
|---|---|
| 読み | やから | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)友達の私的な集まり
(2)同じ性の友人のためのくだけた用語
(3)自分と同じ階級や職業の人
(4)a person who is member of one's class or profession
(5)a person who is member of one's class or profession; "the surgeon consulted his colleagues"; "he sent e-mail to his fellow hackers"
| 言葉 | 鑪 | 
|---|---|
| 読み | たたら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)踏鞴(タタラ)吹きを行っていた砂鉄精錬場。
| 言葉 | 魚 | 
|---|---|
| 読み | さかな | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人間に食用として使われる魚
(2)通常は鱗を有し、鰓を通して呼吸する、ほとんどが冷血の様々な水生脊椎動物の総称
(3)食用の魚の肉
(4)any fish used for food by human beings
(5)any of various mostly cold-blooded aquatic vertebrates usually having scales and breathing through gills
| 言葉 | 鰆 | 
|---|---|
| 読み | さわら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)スズキ目(Perciformes)サバ科(Scombridae)サワラ属(Scomberomorus)の海魚。硬骨魚。
南日本、とくに瀬戸内海に多い。
| 言葉 | 七和 | 
|---|---|
| 読み | ななわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)三重県桑名市にある三岐鉄道北勢線の駅名。
| 言葉 | 中座 | 
|---|---|
| 読み | なかざ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大阪府大阪市中央区道頓堀(ドウトンボリ)にあった歌舞伎劇場。
江戸初期から歌舞伎を中心に興行し、上方文化の中心的劇場として浪花五座(ナニワゴザ)の一つ。明治中期ころまでは「中の芝居」と呼ばれていた。
松竹新喜劇の本拠地。
| 言葉 | 中田 | 
|---|---|
| 読み | なかた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
| 言葉 | 中間 | 
|---|---|
| 読み | なかま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)福岡県中間市にあるJR九州筑豊本線の駅名。
| 言葉 | 仇名 | 
|---|---|
| 読み | あだな | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)他人の私生活に関する醜いゴシップ
(2)打ち解けた名前(しばしば人の名を短くしたもの)
(3)a familiar name for a person (often a shortened version of a person's given name)
(4)a familiar name for a person (often a shortened version of a person's given name); "Joe's mother would not use his nickname and always called him Joseph"; "Henry's nickname was Slim"
(5)disgraceful gossip about the private lives of other people
| 言葉 | 仲間 | 
|---|---|
| 読み | なかま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ある行動や試みや分野において共通の関心を持った仲間
(2)ある集合または種別に属するもの
(3)しばしば別の仲間の中にいる友人
(4)よく知っていて好意を感じ信頼できる人
(5)人々やグループの非公式なつながり
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 佐原 | 
|---|---|
| 読み | さわら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)千葉県香取市にあるJP東日本成田線の駅名。
| 言葉 | 佐川 | 
|---|---|
| 読み | さかわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)高知県佐川町にあるJR四国土讃線の駅名。
| 言葉 | 八坂 | 
|---|---|
| 読み | やさか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
