A-A-T-Uの韻を踏む言葉
A-A-T-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から16件目を表示 | 
| 言葉 | アタック | 
|---|---|
| 読み | あたっく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)コントロールすることのできない状態に突然陥ること
(2)スポーツかゲームにおける攻め手
(3)敵に対する攻撃(武器を使用して)
(4)楽音または音楽フレーズを始める、決定的な方法
(5)(military) an offensive against an enemy (using weapons); "the attack began at dawn"
| 言葉 | アタック | 
|---|---|
| 読み | あたっく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | カヤック | 
|---|---|
| 読み | かやっく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)エスキモーによって使用される
(2)動物の皮で防水された軽いフレームで成る小さなカヌー
(3)a small canoe consisting of a light frame made watertight with animal skins
(4)a small canoe consisting of a light frame made watertight with animal skins; used by Eskimos
| 言葉 | カヤック | 
|---|---|
| 読み | かやっく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ザナック | 
|---|---|
| 読み | ざなっく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)米国の映画製作者で、作品に音のシーケンスがある最初のノーカット長編映画を含む(1902年−1979年)
(2)United States filmmaker whose works include the first full-length feature film with sound sequences (1902-1979)
| 言葉 | タラップ | 
|---|---|
| 読み | たらっぷ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)舷側の小さいボートに乗り移るために軍艦の側面に垂れ下がっている持ち運び可能なはしご
(2)(nautical) a portable ladder hung over the side of a vessel to give access to small boats alongside
| 言葉 | ハサップ | 
|---|---|
| 読み | はさっぷ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)危険度分析に基づく重点衛生管理方式。
食中毒の原因となる菌や化学物質が、食品の製造過程のどの段階で混入する危険性が高いのかを事前に分析し、監視するポイントを定めてチェックするシステム。
「ハセップ(HACCP)」とも呼ぶ。
| 言葉 | バラック | 
|---|---|
| 読み | ばらっく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | アパッシュ | 
|---|---|
| 読み | あぱっしゅ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ガナッシュ | 
|---|---|
| 読み | がなっしゅ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)生クリームで煮上げ、泡立てた甘いチョコレート製品。
粉糖を振りかけたり、他の菓子の詰め物などにする。
「ガナーシュ」とも呼ぶ。
| 言葉 | ギャラップ | 
|---|---|
| 読み | ぎゃらっぷ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | シャバック | 
|---|---|
| 読み | しゃばっく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)イスラエルの秘密警察(GSS)(General Security Services)、シンベト(国家治安諜報機関)の別称。
「シャバク」とも呼ぶ。
| 言葉 | シャラップ | 
|---|---|
| 読み | しゃらっぷ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(英語で)黙れ!。
| 言葉 | ファナック | 
|---|---|
| 読み | ふぁなっく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)工業用ロボットの製作会社の一社。
本社は山梨県南都留郡(ミナミツルグン)忍野村(オシノムラ)。
| 言葉 | HACCP | 
|---|---|
| 読み | はさっぷ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)危険度分析に基づく重点衛生管理方式。
食中毒の原因となる菌や化学物質が、食品の製造過程のどの段階で混入する危険性が高いのかを事前に分析し、監視するポイントを定めてチェックするシステム。
「ハセップ(HACCP)」とも呼ぶ。
| 1件目から16件目を表示 | 
