A-A-U-Nの韻を踏む言葉
A-A-U-Nの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から27件目を表示 | 
| 言葉 | ナパ郡 | 
|---|---|
| 読み | なぱぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州(California State)中北西部の郡。北東部をヨロ郡(Yolo County)、南東部をソラノ郡(Solano County)、西部をソノマ郡(Sonoma County)に接する。
郡都はナパ。〈人口〉
1980(昭和55) 9万7,361人。
1990(平成 2)11万0,765人。
2000(平成12)12万4,279人。
| 言葉 | ヤラ郡 | 
|---|---|
| 読み | やらぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)タイ王国南部、マレー半島にあるヤラ県(Changwat Yala)北部の郡。
郡都はヤラ(県都)。
「ヤラー郡」とも呼ぶ。〈人口〉
2000(平成12)15万4,634人(4月1日現在)。
| 言葉 | 佐波郡 | 
|---|---|
| 読み | さわぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、郡 | 
(1)地名 郡の名称 群馬県佐波郡
| 言葉 | 佐賀郡 | 
|---|---|
| 読み | さがぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)佐賀県中央部の郡。
諸富町(モロドミチョウ)・川副町(カワソエマチ)・東与賀町(ヒガシヨカチョウ)・久保田町(クボタチョウ)・大和町(ヤマトチョウ)・富士町(フジチョウ)の町。
| 言葉 | 加佐郡 | 
|---|---|
| 読み | かさぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)京都府北西部の郡。
大江町(オオエチョウ)のみ。
| 言葉 | 加賀郡 | 
|---|---|
| 読み | かがぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、郡 | 
(1)地名 郡の名称 岡山県加賀郡
| 言葉 | 厚狭郡 | 
|---|---|
| 読み | あさぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)山口県南西部の郡。
| 言葉 | 名賀郡 | 
|---|---|
| 読み | ながぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)三重県中西部の郡。
青山町(アオヤマチョウ)のみ。
| 言葉 | 和賀郡 | 
|---|---|
| 読み | わがぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、郡 | 
(1)地名 郡の名称 岩手県和賀郡
| 言葉 | 多可郡 | 
|---|---|
| 読み | たかぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、郡 | 
(1)地名 郡の名称 兵庫県多可郡
| 言葉 | 多賀郡 | 
|---|---|
| 読み | たがぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)茨城県北東部にあった郡。
十王町(ジュウオウマチ)のみ。
| 言葉 | 安房郡 | 
|---|---|
| 読み | あわぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、郡 | 
(1)地名 郡の名称 千葉県安房郡
| 言葉 | 幡多郡 | 
|---|---|
| 読み | はたぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、郡 | 
(1)地名 郡の名称 高知県幡多郡
| 言葉 | 海部郡 | 
|---|---|
| 読み | あまぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、郡 | 
| 言葉 | 耶麻郡 | 
|---|---|
| 読み | やまぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、郡 | 
(1)地名 郡の名称 福島県耶麻郡
| 言葉 | 肩ズン | 
|---|---|
| 読み | かたずん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)男性が女性の肩に頭をズンともたれるようにして、弱音を吐くこと。
| 言葉 | 芳賀郡 | 
|---|---|
| 読み | はがぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、市 | 
(1)地名 郡の名称 栃木県芳賀郡
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 那珂郡 | 
|---|---|
| 読み | なかぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、郡 | 
(1)地名 郡の名称 茨城県那珂郡
| 言葉 | 那賀郡 | 
|---|---|
| 読み | なかぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、郡 | 
(1)地名 郡の名称 徳島県那賀郡
| 言葉 | 阿波郡 | 
|---|---|
| 読み | あわぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)徳島県北部の郡。
市場町(イチバチョウ)・阿波町(アワチョウ)の町。
| 言葉 | カナブン | 
|---|---|
| 読み | かなぶん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 虫・昆虫 | 
(1)虫。
| 言葉 | ラター郡 | 
|---|---|
| 読み | らたーぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アメリカ合衆国北西部、アイダホ州(Idaho State)北西部の郡。西部をワシントン州(Washington State)に隣接。
郡都はモスコー(Moscow)。〈人口〉
1980(昭和55)2万8,667人。
1990(平成 2)3万0,617人。
2000(平成12)3万4,935人。
2005(平成17)3万4,714人。
| 言葉 | 朝チュン | 
|---|---|
| 読み | あさちゅん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)朝を迎えること。
| 言葉 | アハトゥン | 
|---|---|
| 読み | あはとぅん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(ドイツ語で)傾注(ケイチュウ)。注意・注目の号令。静粛に、静かに!
| 言葉 | マーサー郡 | 
|---|---|
| 読み | まーさーぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アメリカ合衆国北東部、ニュージャージー州(New Jersey State)西部の郡。西部をペンシルバニア州に隣接。
郡都はトレントン(Trenton)(州都)。
(2)アメリカ合衆国北東部、ペンシルバニア州(Pennsylvania Commonwealth)北西部の郡。 郡都はマーサー。〈人口〉 1980(昭和55)12万8,216人。 1990(平成 2)12万1,003人。 2000(平成12)12万0,293人。
| 言葉 | ヤシャスン | 
|---|---|
| 読み | やしゃすん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)歓呼(カンコ)の声・万歳。
| 1件目から27件目を表示 | 

[戻る]
