A-O-I-Eの韻を踏む言葉
A-O-I-Eの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から24件目を表示 | 
| 言葉 | 遊部 | 
|---|---|
| 読み | あそびべ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)古代、朝廷で大喪(タイソウ)などの殯(モガリ)の神事に奉仕した品部(シナベ)。
棺や祭器などを用意し、殯宮(アラキノミヤ)で歌舞を奏して鎮魂の儀を行った、呪術的な職業集団。
| 言葉 | 里標 | 
|---|---|
| 読み | さとしめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 青髯 | 
|---|---|
| 読み | あおひげ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(転じて)保険金を目当てに妻を殺す夫。残忍な夫・男。
(2)1697年刊行のシャルル・ペロー(Charles Perrault)作『童話集』の一編。また、その主人公のあだ名。 主人公ウラル(Chevalier Raoul)は残忍無情な男で、次々に6人の妻を殺し、7人目の妻ファティマ(Fatima)を殺そうとするが、駆けつけた彼女の兄に殺される。
| 言葉 | 顎髭 | 
|---|---|
| 読み | あごひげ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 顎髯 | 
|---|---|
| 読み | あごひげ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 顎鬚 | 
|---|---|
| 読み | あごひげ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 鴨池 | 
|---|---|
| 読み | かもいけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)鹿児島県鹿児島市にある#鹿児島市営[谷山線]の駅名。
| 言葉 | あご鬚 | 
|---|---|
| 読み | あごひげ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 佐保姫 | 
|---|---|
| 読み | さおひめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)佐保山にいるとされた、春をつかさどる女神。
春霞(ハルガスミ)はこの女神が織り出すと信じられていた。
「さほひめ(佐保姫)」,「佐保神(サホガミ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 囲い女 | 
|---|---|
| 読み | かこいめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)不貞の女性
(2)男性との婚外性交渉を継続して持つ女性
(3)a woman who has an ongoing extramarital sexual relationship with a man
(4)an adulterous woman
(5)an adulterous woman; a woman who has an ongoing extramarital sexual relationship with a man
| 言葉 | 後知恵 | 
|---|---|
| 読み | あとぢえ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ある出来事の本質を起こった後で理解すること
(2)understanding the nature of an event after it has happened
(3)understanding the nature of an event after it has happened; "hindsight is always better than foresight"
| 言葉 | 楽しめ | 
|---|---|
| 読み | たのしめ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「楽しむ」の命令形。他動詞
| 言葉 | 蛇の髭 | 
|---|---|
| 読み | じゃのひげ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 植物 | 
(1)ユリ科ジャノヒゲ属の植物。学名:Ophiopogon japonicus (L. fil.) Ker-Gawl.
| 言葉 | 遊び女 | 
|---|---|
| 読み | あそびめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 青ひげ | 
|---|---|
| 読み | あおひげ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)7人の女と結婚した極悪非道の悪人
(2)自分に従わなかった初めの6人を殺害する
(3)(fairytale) a monstrous villain who marries seven women; he kills the first six for disobedience
| 言葉 | 顎ひげ | 
|---|---|
| 読み | あごひげ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | あそび女 | 
|---|---|
| 読み | あそびめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | アオイ目 | 
|---|---|
| 読み | あおいめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | アトリエ | 
|---|---|
| 読み | あとりえ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)居室とバスルームと小さなキッチンのついたアパートの部屋
(2)技芸を教えたり練習したりする場所
(3)映画やテレビ番組やラジオ番組が制作され記録される部屋または建物からなる仕事場
(4)特に芸術家やデザイナーのためのスタジオ
(5)a studio especially for an artist or designer
| 言葉 | マロニエ | 
|---|---|
| 読み | まろにえ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)掌状の葉と白から赤色の花の大きな房と光沢のある褐色の食べられない種子をつける高木
(2)tree having palmate leaves and large clusters of white to red flowers followed by brown shiny inedible seeds
| 言葉 | バドビツェ | 
|---|---|
| 読み | ばどびつぇ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ポーランド南部、マウォポルスカ県(Wojewodztwo Malopol-skie)西部の町。
県都クラクフ(Krakow)の南西約50キロメートルの地。
| 言葉 | サーモピレー | 
|---|---|
| 読み | さーもぴれー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)イギリスのティー・クリッパー(tea clipper)。
| 言葉 | パロティーテ | 
|---|---|
| 読み | ぱろてぃーて | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(イタリア語で)耳下腺炎(ジカセンエン)。
| 1件目から24件目を表示 | 
