A-U-E-N-O-Uの韻を踏む言葉
A-U-E-N-O-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から7件目を表示 | 
| 言葉 | 悪天候 | 
|---|---|
| 読み | あくてんこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 核燃料 | 
|---|---|
| 読み | かくねんりょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)電気の光源として原子炉で使用できる燃料(ウランなどの)
(2)fuel (such as uranium) that can be used in nuclear reactors as a source of electricity
| 言葉 | 白蓮教 | 
|---|---|
| 読み | びゃくれんきょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)中国の浄土信仰系の秘密結社。
蘇州(Suzhou)の慈照子元(Cizhao Ziyuan)(?~1166)が慧遠(Huiyuan)(エオン)の白蓮社(Bailianshe)を慕って創始。
「白蓮宗(Bailianzong)」,「明教(Mingjiao)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 白面郎 | 
|---|---|
| 読み | はくめんろう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 隠れん坊 | 
|---|---|
| 読み | かくれんぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)子供の遊びの一つ。
シャンケンなどで鬼(オニ)になる子を一人決め、その他の子は物陰(モノカゲ)などに隠れる。その間、鬼は「もういいかい?」と繰り返して尋ね、まだ隠れていないと「まあだだよ」と答えがあり、全員が隠れて「ももいいよ」という答えが返ると、隠れている全員を探し出す。
全員が見付かると、最初に見付けられた子が次の鬼になる。
「かくれんぼ」と呼ぶことが多く、また「かくれおに(隠れ鬼)」,「かくれあそび(隠れ遊び)」,「かくれごと(隠れ事)」,「かくれご(隠れ子)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 悪てんごう | 
|---|---|
| 読み | あくてんごう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)他人を不快にさせ困惑させる無鉄砲で悪意のある行為
(2)reckless or malicious behavior that causes discomfort or annoyance in others
| 1件目から7件目を表示 | 
