I-I-I-Uの韻を踏む言葉
I-I-I-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から16件目を表示 | 
| 言葉 | 導く | 
|---|---|
| 読み | みちびく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 映日果 | 
|---|---|
| 読み | いちじく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)生または保存され、乾燥させられて食べられる肉質の甘く梨のような形をした黄色っぽい、あるいは紫の多花果
(2)fleshy sweet pear-shaped yellowish or purple multiple fruit eaten fresh or preserved or dried
| 言葉 | 無花果 | 
|---|---|
| 読み | いちじく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)熟すと果肉が多くなり食べることのできる閉じた洋ナシの形をした花床を作る
(2)熱帯のイチジク属のクワ科の木のいずれか
(3)生または保存され、乾燥させられて食べられる肉質の甘く梨のような形をした黄色っぽい、あるいは紫の多花果
(4)クワ科イチジク属の植物。学名:Ficus carica L.
(5)any moraceous tree of the tropical genus Ficus
| 言葉 | 率いる | 
|---|---|
| 読み | ひきいる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 西岐阜 | 
|---|---|
| 読み | にしぎふ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)岐阜県岐阜市にあるJP東海東海道本線の駅名。
| 言葉 | 西木津 | 
|---|---|
| 読み | にしきづ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)京都府木津川市にあるJP西日本片町線の駅名。
| 言葉 | 言切る | 
|---|---|
| 読み | いいきる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)強調して厳然と、述べる
(2)意見と権利が認められるよう主張する
(3)断定的に言う
(4)本当であるように厳かに正式に宣言するか、断言する
(5)insist on having one's opinions and rights recognized
| 言葉 | CGみる | 
|---|---|
| 読み | しじみる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ありえない光景を見ること。
| 言葉 | いちじく | 
|---|---|
| 読み | いちじく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)生または保存され、乾燥させられて食べられる肉質の甘く梨のような形をした黄色っぽい、あるいは紫の多花果
(2)fleshy sweet pear-shaped yellowish or purple multiple fruit eaten fresh or preserved or dried
| 言葉 | きびしく | 
|---|---|
| 読み | きびしく | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | イチジク | 
|---|---|
| 読み | いちじく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)熟すと果肉が多くなり食べることのできる閉じた洋ナシの形をした花床を作る
(2)熱帯のイチジク属のクワ科の木のいずれか
(3)生または保存され、乾燥させられて食べられる肉質の甘く梨のような形をした黄色っぽい、あるいは紫の多花果
(4)食用に適する果実のために広く栽培される地中海の高木
(5)any moraceous tree of the tropical genus Ficus
| 言葉 | ギリシク | 
|---|---|
| 読み | ぎりしく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アフガニスタン南西部、ヘルマンド州(Velayat-e Helmand)北東部にある町。標高872メートル。
| 言葉 | 言いきる | 
|---|---|
| 読み | いいきる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 言い切る | 
|---|---|
| 読み | いいきる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ジフィリス | 
|---|---|
| 読み | じふぃりす | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)先天的である場合がある(胎盤を通して伝えられます)
(2)梅毒トレポネーラ・スピロヘータによって生じる一般的な性病
(3)病気の進行によって発現する症状は変わる
(4)a common venereal disease caused by the treponema pallidum spirochete
(5)a common venereal disease caused by the treponema pallidum spirochete; symptoms change through progressive stages; can be congenital (transmitted through the placenta)
| 1件目から16件目を表示 | 
