O-E-T-Oの韻を踏む言葉
O-E-T-Oの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から23件目を表示 | 
| 言葉 | オセット | 
|---|---|
| 読み | おせっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)コーカサス(カフカズ)のオセチア(Ossetia)地方に居住する民族。
イラン系とコーカサス系の混血民族で、オセット語はインド・ヨーロッパ語族のイラン語派に属する。
「オセチア人(Ossetians)」とも呼ぶ。
| 言葉 | オレっ娘 | 
|---|---|
| 読み | おれっこ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)一人称に「オレ」を用いる女性のこと。
| 言葉 | コメット | 
|---|---|
| 読み | こめっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)氷の塊でできた比較的小さな天体で、細長い楕円軌道で太陽の周りを回る
(2)(astronomy) a relatively small extraterrestrial body consisting of a frozen mass that travels around the sun in a highly elliptical orbit
| 言葉 | コレット | 
|---|---|
| 読み | これっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ソケット | 
|---|---|
| 読み | そけっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ソネット | 
|---|---|
| 読み | そねっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ソネット | 
|---|---|
| 読み | そねっと | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ドレッド | 
|---|---|
| 読み | どれっど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ボネット | 
|---|---|
| 読み | ぼねっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)エンジンを覆う蝶番で止めた金属部分
(2)顎の下で結ばれる帽子
(3)a hat tied under the chin
(4)protective covering consisting of a metal part that covers the engine
(5)protective covering consisting of a metal part that covers the engine; "there are powerful engines under the hoods of new cars"; "the mechanic removed the cowling in order to repair the plane's engine"
| 言葉 | ポエット | 
|---|---|
| 読み | ほえっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)詩人。
「ポエト」とも呼ぶ。
| 言葉 | ポケット | 
|---|---|
| 読み | ぽけっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | モケット | 
|---|---|
| 読み | もけっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)カーペットと柔らかいアップホルスタリーに使用される厚く滑らかな合成繊維
(2)a thick velvety synthetic fabric used for carpets and soft upholstery
| 言葉 | モテット | 
|---|---|
| 読み | もてっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)13世紀に始まった
(2)礼拝の一部として歌われることを目的とした
(3)神聖な歌詞の無伴奏の合唱作曲
(4)an unaccompanied choral composition with sacred lyrics
(5)an unaccompanied choral composition with sacred lyrics; intended to be sung as part of a church service; originated in the 13th century
| 言葉 | モペット | 
|---|---|
| 読み | もぺっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)小型原動機(エンジン)とペダルが付いた、原付き自転車。
オートバイとしてエンジンで走ることも、自転車としてペダルでこぐこともできる乗り物。
| 言葉 | ロケット | 
|---|---|
| 読み | ろけっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 輸送、乗り物 | 
(1)ロケットエンジンで自己推進する乗り物のどれか
(2)写真や一房の髪を入れて首からさげる
(3)小さい装飾用のケース
(4)独自の推進剤を持ち、反発する推進力で駆動されるジェットエンジン
(5)空高く明るいライトを照らす、または救命道具またはもりを投げ込むのに使用される
| 言葉 | ロゼット | 
|---|---|
| 読み | ろぜっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)バラ(薔薇)の花形に結んだ飾りリボン。その結び方。
賞などとして上着に付けるもの。
(2)バラの花形をした、陶器・ガラス・プラスチックなどでできた装飾器具。
(3)西洋建築で、教会などのバラ形窓。
(4)地表にきわめて近い部分から、葉が密生して放射状に広がっている株(カブ)。 多年草・越年草にみられる越冬の一型。 タンポポ・ダイコン・ホウレンソウ・チューリップなど。 「根出葉(コンシュツヨウ)」,「根葉(コンヨウ)」とも呼ぶ。
(5)婦人服・子供服などに着(ツ)いている、バラの花形をした飾りや装飾模様。
| 言葉 | コーベット | 
|---|---|
| 読み | こーべっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | ショセット | 
|---|---|
| 読み | しょせっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(フランス語で)靴下。
| 言葉 | ホーネット | 
|---|---|
| 読み | ほーねっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ポシェット | 
|---|---|
| 読み | ぽしぇっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | モーペッド | 
|---|---|
| 読み | もーぺっど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ペダル、あるいは低出力のガソリンエンジンで走らせることのできる原動機付き自転車
(2)a motorbike that can be pedaled or driven by a low-powered gasoline engine
| 言葉 | ジョーゼット | 
|---|---|
| 読み | じょーぜっと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から23件目を表示 | 
