O-U-I-A-Aの韻を踏む言葉
O-U-I-A-Aの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から22件目を表示 | 
| 言葉 | お月様 | 
|---|---|
| 読み | おつきさま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地理学、天文学 | 
(1)地球の天然衛星
(2)the natural satellite of the Earth
(3)the natural satellite of the Earth; "the average distance to the Moon is 384,400 kilometers"; "men first stepped on the moon in 1969"
| 言葉 | 報時球 | 
|---|---|
| 読み | ほうじたま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)決まった時刻を示すために棒を滑り落ちるボール
(2)特に展望台で
(3)a ball that slides down a staff to show a fixed time
(4)a ball that slides down a staff to show a fixed time; especially at an observatory
| 言葉 | 小栗山 | 
|---|---|
| 読み | こぐりやま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)青森県弘前市にある弘南鉄道大鰐線の駅名。
| 言葉 | 小淵沢 | 
|---|---|
| 読み | こぶちざわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)山梨県北杜市にあるJP東日本中央本線の駅名。JR東日本小海線乗り入れ。
| 言葉 | 帽子花 | 
|---|---|
| 読み | ぼうしばな | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ツユクサ(露草)の別称。
| 言葉 | 御月様 | 
|---|---|
| 読み | おつきさま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地理学、天文学 | 
(1)地球の天然衛星
(2)the natural satellite of the Earth
(3)the natural satellite of the Earth; "the average distance to the Moon is 384,400 kilometers"; "men first stepped on the moon in 1969"
| 言葉 | 料理方 | 
|---|---|
| 読み | りょうりかた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 法師山 | 
|---|---|
| 読み | ほうしやま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)和歌山県南東部、西牟婁郡(ニシムログン)大塔村(オオトウムラ)にある山。標高1,120メートル。
| 言葉 | 皇子山 | 
|---|---|
| 読み | おうじやま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)滋賀県大津市にある京阪石山坂本線の駅名。
| 言葉 | 神志山 | 
|---|---|
| 読み | こうしやま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)三重県御浜町にあるJP東海紀勢本線の駅名。
| 言葉 | 表木山 | 
|---|---|
| 読み | ひょうきやま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)鹿児島県霧島市にあるJR九州肥薩線の駅名。
| 言葉 | 銚子川 | 
|---|---|
| 読み | ちょうしがわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)奈良県と三重県の境にある大台ヶ原山に発源し、三重県南部の北牟婁郡(キタムログン)紀北町(キホクチョウ)で熊野灘(クマノナダ)の尾鷲湾(オワセワン)に流入する川。
| 言葉 | 闘士型 | 
|---|---|
| 読み | とうしがた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)クレッチマーの体形型分類の一つ。
気質型分類の「てんかん質(癲癇質)」に対比される。
| 言葉 | 青海川 | 
|---|---|
| 読み | おうみがわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)新潟県柏崎市にあるJP東日本信越本線の駅名。
| 言葉 | お月さま | 
|---|---|
| 読み | おつきさま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地理学、天文学 | 
(1)地球の天然衛星
(2)the natural satellite of the Earth
(3)the natural satellite of the Earth; "the average distance to the Moon is 384,400 kilometers"; "men first stepped on the moon in 1969"
| 言葉 | 料理茶屋 | 
|---|---|
| 読み | りょうりぢゃや | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 蒸気ガマ | 
|---|---|
| 読み | じょうきがま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 雑司が谷 | 
|---|---|
| 読み | ぞうしがや | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)東京都豊島区にある東京メトロ副都心線の駅名。
| 言葉 | 雑司ヶ谷 | 
|---|---|
| 読み | ぞうしがや | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)都電荒川線の停留所。
鬼子母神前(キシモジンマエ)停留所と向原(ムカイハラ)停留所の間。
| 言葉 | ボウシバナ | 
|---|---|
| 読み | ぼうしばな | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ツユクサ(露草)の別称。
| 言葉 | 表紙カバー | 
|---|---|
| 読み | ひょうしかばー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)本のための紙のカバー
(2)通常販促情報が印刷されたカバー
(3)a jacket on which promotional information is usually printed
(4)a paper jacket for a book
(5)a paper jacket for a book; a jacket on which promotional information is usually printed
| 1件目から22件目を表示 | 
