O-U-U-Eの韻を踏む言葉
O-U-U-Eの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から17件目を表示 | 
| 言葉 | 夜深 | 
|---|---|
| 読み | よるふけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)夜の12時
(2)夜中
(3)12 o'clock at night
(4)12 o'clock at night; the middle of the night; "young children should not be allowed to stay up until midnight"
| 言葉 | 小娘 | 
|---|---|
| 読み | こむすめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 小机 | 
|---|---|
| 読み | こづくえ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)神奈川県横浜市港北区にあるJP東日本横浜線の駅名。
| 言葉 | 胴胸 | 
|---|---|
| 読み | どうむね | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)剣道防具の胴で、胸部をおおう部分。
一般に革や飾り糸で飾られている。
| 言葉 | 腸詰 | 
|---|---|
| 読み | ちょうづめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 食物 | 
| 言葉 | 藻鯣 | 
|---|---|
| 読み | もするめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アオリイカのスルメ。
| 言葉 | 丁付け | 
|---|---|
| 読み | ちょうづけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 小詰め | 
|---|---|
| 読み | しょうつめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 帳付け | 
|---|---|
| 読み | ちょうつけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 東部へ | 
|---|---|
| 読み | とうぶへ | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)東へ、東向きに、または東に
(2)to, toward, or in the east
(3)to, toward, or in the east; "we travelled east for several miles"; "located east of Rome"
| 言葉 | 腸詰め | 
|---|---|
| 読み | ちょうづめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 食物 | 
| 言葉 | 途中で | 
|---|---|
| 読み | とちゅうで | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)どこかへのルートの途中で
(2)on a route to some place
(3)on a route to some place; "help is on the way"; "we saw him on the way to California"
| 言葉 | ようつべ | 
|---|---|
| 読み | ようつべ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)YouTube(ユーチューブ)のこと。
| 言葉 | ろくぶて | 
|---|---|
| 読み | ろくぶて | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)「てぶくろ(手袋)」の倒語(逆読み)。
子供の遊びで、「てぶくろの反対、なあに?」と聞いて、「ろくぶて(六撲<ブ>て)」と言わせるいたずら。
間違わずに言うと、答えた子供の肩などを軽く六回叩(タタ)いて、「だって、六回ぶってって言っただろう」というもの。
| 言葉 | コスプレ | 
|---|---|
| 読み | こすぷれ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アニメやゲームなどの登場人物のキャラクターに扮すること。
| 言葉 | ボブスレー | 
|---|---|
| 読み | ぼぶすれー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)かつては2つの短いそりを連結したもの
(2)舵取り装置がついた(2人以上用の)長い競走用のそり
(3)a long racing sled (for 2 or more people) with a steering mechanism
(4)formerly two short sleds coupled together
| 1件目から17件目を表示 | 

[戻る]
