U-N-Oの韻を踏む言葉
U-N-Oの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から29件目を表示 | 
| 言葉 | 分与 | 
|---|---|
| 読み | ぶんよ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 分母 | 
|---|---|
| 読み | ぶんぼ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 分署 | 
|---|---|
| 読み | ぶんしょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)本署から分かれて別の場所に設けられた、役所・税務署・警察署・消防署など。
| 言葉 | 分路 | 
|---|---|
| 読み | ぶんろ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)電流の一部の方向を変える、別の装置と並列に接続した低い抵抗を持つ導体
(2)a conductor having low resistance in parallel with another device to divert a fraction of the current
| 言葉 | 墳墓 | 
|---|---|
| 読み | ふんぼ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)死体の埋葬の場所(特に墓碑によって記される地面の真下)
(2)a place for the burial of a corpse (especially beneath the ground and marked by a tombstone)
(3)a place for the burial of a corpse (especially beneath the ground and marked by a tombstone); "he put flowers on his mother's grave"
| 言葉 | 寸楮 | 
|---|---|
| 読み | すんちょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)短い個人的な手紙
(2)a short personal letter
(3)a short personal letter; "drop me a line when you get there"
| 言葉 | 忿怒 | 
|---|---|
| 読み | ふんど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)強い怒りの気持ち
(2)正当な怒りの気持ち
(3)深くにがにがしい怒りと敵意
(4)真のまたは想像上の不正行為によって引き起こされる好戦性(七つの大罪の1つとして体現される)
(5)非常な苛立ち(または怒り)を引き起こす行動
| 言葉 | 忿怒 | 
|---|---|
| 読み | ふんど | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)激しい怒りを感じる
(2)feel intense anger
(3)feel intense anger; "Rage against the dying of the light!"
| 言葉 | 文庫 | 
|---|---|
| 読み | ぶんこ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)本と研究のために、本と他の資料を保存するために建設される保管所
(2)a depository built to contain books and other materials for reading and study
| 言葉 | 文書 | 
|---|---|
| 読み | ぶんしょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | オフィス | 
(1)7ビットのアスキー文字を用いるテキスト(そしておそらく書式設定命令)を含むコンピュータファイル
(2)何かまたは誰かに関する周知の事実の収集物
(3)取引の法的な証拠として機能できるドキュメント
(4)情報を提供する文書(特に公式自然の情報)
(5)文字で表現されたものすべて(特に、表現スタイルと効果の観点から考慮される時に)
| 言葉 | 準拠 | 
|---|---|
| 読み | じゅんきょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)他のものとの評価をするための参考
(2)比較の基準
(3)a basis for comparison
(4)a basis for comparison; a reference point against which other things can be evaluated; "the schools comply with federal standards"; "they set the measure for all subsequent work"
| 言葉 | 準拠 | 
|---|---|
| 読み | じゅんきょ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)それに一致して、または調和して振る舞う
(2)behave in accordance or in agreement with
(3)behave in accordance or in agreement with; "Follow a pattern"; "Follow my example"
| 言葉 | 群居 | 
|---|---|
| 読み | ぐんきょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 訓詁 | 
|---|---|
| 読み | くんこ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かを解釈することで導かれた結論
(2)an explanation that results from interpreting something
(3)an explanation that results from interpreting something; "the report included his interpretation of the forensic evidence"
| 言葉 | 豊後 | 
|---|---|
| 読み | ぶんご | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)旧国名。西海道(サイカイドウ)の一国。現在の大分県の大部分。
| 言葉 | 順路 | 
|---|---|
| 読み | じゅんろ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | うんこ | 
|---|---|
| 読み | うんこ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)排便の下品な言い方
(2)糞便を表すわいせつな言葉
(3)a coarse term for defecation
(4)a coarse term for defecation; "he took a shit"
(5)obscene terms for feces
姉妹サイト紹介

| 言葉 | うんと | 
|---|---|
| 読み | うんと | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ぐんと | 
|---|---|
| 読み | ぐんと | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | つんと | 
|---|---|
| 読み | つんと | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)よそよそしい方法で
(2)in a standoffish manner
(3)in a standoffish manner; "standoffishly, he declined the invitation to the office party"
| 言葉 | ぶんご | 
|---|---|
| 読み | ぶんご | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)海上自衛隊の掃海母艦(MST464)。
基準排水量5,700トン。
| 言葉 | フント | 
|---|---|
| 読み | ふんと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ブント | 
|---|---|
| 読み | ぶんと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | プント | 
|---|---|
| 読み | ぷんと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)イタリアのフィアット(FIAT)社製の小型車(大衆車)。
| 言葉 | ムント | 
|---|---|
| 読み | むんと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(ドイツ語で)人間の口(クチ)。
| 言葉 | ムンド | 
|---|---|
| 読み | むんど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(スペイン語で)世界。
| 言葉 | ユンボ | 
|---|---|
| 読み | ゆんぼ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | ルンド | 
|---|---|
| 読み | るんど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から29件目を表示 | 
