不同意
| 読み | ふどうい | 
|---|---|
| ローマ字 | fudoui | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1) 不承認あるいは反論、論争するための言語的行為(the speech act of disagreeing or arguing or disputing)
(2) 重要な何かについての意見の相違や論争(a disagreement or argument about something important; "he had a dispute with his wife"; "there were irreconcilable differences"; "the familiar conflict between Republicans and Democrats")(a disagreement or argument about something important)
⇒共和党と民主党とのおなじみの対立(a disagreement or argument about something important)
(3) 1人の裁判官の意見が大多数と異なること((law) the difference of one judge's opinion from that of the majority; "he expressed his dissent in a contrary opinion")(the difference of one judge's opinion from that of the majority)
⇒彼は反対意見の中で異議を表明した(the difference of one judge's opinion from that of the majority)
(4) 不賛成の表明(the expression of disapproval)
(5) 他人の行いまたは物事を嫌うこと(a feeling of disliking something or what someone is doing)
「不同意」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"不同意"の難しさ
| 字の分かりやすさ |  | 6 | 
|---|---|---|
| 不同意という言葉は普段使う漢字が使われている言葉です。最も難しい漢字でも「不」で、小学校3年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 | ||
| 書きやすさ |  | 4 | 
| それほど画数が多くない言葉です。比較的書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 | ||
| 読み易さ |  | 4 | 
| 不同意の読み方毎に難易度を判定しています。 不同意は"ふどうい"と読みます。 普段の漢字の使い方とはいいがたいところがあり、読み方に悩む人もいるでしょう。もしかするとスマホやPCでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 | ||
"不同意"の同音異義語
"不同意"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象
 
        
