"ら"がつく言葉
 "ら"がつく言葉の一覧を表示しています。
                                        
            
                                    検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
                                                                        文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
                                        
            
                                            "ら"がつく言葉の一覧を表示しています。
                                        
            
                                    検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
                                                                        文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
                                        
                        
                
                    
                        | 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | あら | 
|---|---|
| 読み | あら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(主に女性が)意外に思ったときに発する言葉。
男性は「あれ」という方が多い。
(2)(主に女性が)驚いたときに発する言葉。
(3)(主に女性が)不審に思ったときに発する言葉。 抑揚が尻上りになる。 男性は「あれ」という方が多い。
(4)感動したときに発する言葉。
| 言葉 | アラ | 
|---|---|
| 読み | あら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(イタリア語で)翼(ツバサ)。
| 言葉 | 嗟 | 
|---|---|
| 読み | あら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(主に女性が)意外に思ったときに発する言葉。
男性は「あれ」という方が多い。
(2)(主に女性が)驚いたときに発する言葉。
(3)(主に女性が)不審に思ったときに発する言葉。 抑揚が尻上りになる。 男性は「あれ」という方が多い。
(4)感動したときに発する言葉。
| 言葉 | 粗 | 
|---|---|
| 読み | あら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)失敗または不足
(2)野生のまたは洗練されていない状態
(3)a failing or deficiency
(4)a failing or deficiency; "that interpretation is an unfortunate defect of our lack of information"
(5)a wild or unrefined state
| 言葉 | 荒 | 
|---|---|
| 読み | あら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 麁 | 
|---|---|
| 読み | あら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ウラ | 
|---|---|
| 読み | うら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国東北地方で、防寒靴。
| 言葉 | 浦 | 
|---|---|
| 読み | うら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)入り江より大きい、しかし、湾より小さい海岸線のくぼみ
(2)大きな水域から分かれた河口(しばしば岩が多い突端の間で)
(3)海や大洋の岸
(4)an arm off of a larger body of water (often between rocky headlands)
(5)an indentation of a shoreline larger than a cove but smaller than a gulf
| 言葉 | 烏拉 | 
|---|---|
| 読み | うら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国東北地方で、防寒靴。
| 言葉 | 裏 | 
|---|---|
| 読み | うら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | エラ | 
|---|---|
| 読み | えら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)水中に溶解した酸素を吸う水生動物の呼吸器官
(2)respiratory organ of aquatic animals that breathe oxygen dissolved in water
| 言葉 | 恵良 | 
|---|---|
| 読み | えら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)大分県九重町にあるJR九州久大本線の駅名。
| 言葉 | 鰓 | 
|---|---|
| 読み | えら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)水中に溶解した酸素を吸う水生動物の呼吸器官
(2)respiratory organ of aquatic animals that breathe oxygen dissolved in water
| 言葉 | から | 
|---|---|
| 読み | から | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)全体の範囲中で
(2)throughout the entire extent
(3)throughout the entire extent; "got soaked through in the rain"; "I'm frozen through"; "a letter shot through with the writer's personality"; "knew him through and through"; "boards rotten through and through"
| 言葉 | カラ | 
|---|---|
| 読み | から | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)しばしば編んだ形で作られて、焼く前に卵でつや出しされる
(2)イーストで発酵した、卵の入った白パン
(3)(Judaism) a loaf of white bread containing eggs and leavened with yeast; often formed into braided loaves and glazed with eggs before baking
| 言葉 | 殻 | 
|---|---|
| 読み | から | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 倉 | 
|---|---|
| 読み | くら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 庫 | 
|---|---|
| 読み | くら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 蔵 | 
|---|---|
| 読み | くら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 鞍 | 
|---|---|
| 読み | くら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | けら | 
|---|---|
| 読み | けら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)たたら製鉄で得られる粗鋼。
珪酸(ケイサン)・石灰分などのスラッグ(slag)(鉱滓<コウシ,コウサイ>)を多量に含む海綿状の銑鉄(センテツ)(製鋼原料)。
たたら炉内から大きな塊として引き出され、破砕・選別して各種の和鋼(ワハガネ)にする。
| 言葉 | ケラ | 
|---|---|
| 読み | けら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)キツツキ(啄木鳥)の別称。
(2)バッタ目(直翅目)(Orthoptera)ケラ科(Gryllotalpidae)の昆虫。 土中で「ジージー」と鳴き、俗に「ミミズが鳴く」と言う。 「オケラ(螻蛄)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 解氷 | 
|---|---|
| 読み | けら | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)霜のついていない状態、凍っていない状態にする、あるいはなる
(2)make or become free of frost or ice
(3)make or become free of frost or ice; "Defrost the car window"
| 言葉 | ゲラ | 
|---|---|
| 読み | げら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | コラ | 
|---|---|
| 読み | こら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ゼウスとデーメーテールの娘
(2)ローマ神話のプロセルピナに同じ
(3)古代神話のプルートーのそばの下層社会の女王にされた
(4)(Greek mythology) daughter of Zeus and Demeter; made queen of the underworld by Pluto in ancient mythology; identified with Roman Proserpina
| 言葉 | 皿 | 
|---|---|
| 読み | さら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)1回の食事のうちの1部
(2)平らな円形の皿のような丸い形のもの
(3)比較的平坦で、一つの部分として形成された食器類
(4)薄く平たい円盤
(5)通常食べ物を乗せたり出したりするのに用いる食器の1つ
| 言葉 | ザラ | 
|---|---|
| 読み | ざら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(ロシア語で)灰。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | スラ | 
|---|---|
| 読み | すら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ずら | 
|---|---|
| 読み | ずら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ズラ | 
|---|---|
| 読み | ずら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)カツラ(鬘)・ウィッグ(wig)の俗称。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
