"危"から始まる言葉
"危"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 危い | 
|---|---|
| 読み | あぶない | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大きな危害を脅かすことにより恐れまたは不安を引き起こすさま
(2)危機または危険を起こすまたはそれらを伴う
(3)リスクや危険を伴うさま
(4)苦痛または危害を招きやすい
(5)causing fear or anxiety by threatening great harm
| 言葉 | 危地 | 
|---|---|
| 読み | きち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)傷ついたり危害を受けやすい状況
(2)the condition of being susceptible to harm or injury; "you are in no danger"; "there was widespread danger of disease"
| 言葉 | 危害 | 
|---|---|
| 読み | きがい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)誰か、または何かに身体的な損害を受けさせる行為
(2)悪い方へ変化する出来事
(3)an act that causes someone or something to receive physical damage
(4)the occurrence of a change for the worse
| 言葉 | 危局 | 
|---|---|
| 読み | ききょく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かの過程での正念場か転機
(2)a crucial stage or turning point in the course of something
(3)a crucial stage or turning point in the course of something; "after the crisis the patient either dies or gets better"
| 言葉 | 危急 | 
|---|---|
| 読み | ききゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)突然の思いがけない危機(通例危険を伴う)で緊急な行動をとる必要があること
(2)要求の知らせまたは注意の状態
(3)戒厳令がしかれること
(4)a sudden unforeseen crisis (usually involving danger) that requires immediate action; "he never knew what to do in an emergency"
| 言葉 | 危惧 | 
|---|---|
| 読み | きぐ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)心配な気持ち
(2)an anxious feeling; "care had aged him"; "they hushed it up out of fear of public reaction"
| 言葉 | 危惧 | 
|---|---|
| 読み | きぐ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ありそうな、または可能性のある状況や出来事について恐れている、心配または不安を感じる
(2)be afraid or feel anxious or apprehensive about a possible or probable situation or event; "I fear she might get aggressive"
| 言葉 | 危懼 | 
|---|---|
| 読み | きく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)心配な気持ち
(2)an anxious feeling; "care had aged him"; "they hushed it up out of fear of public reaction"
| 言葉 | 危懼 | 
|---|---|
| 読み | きく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ありそうな、または可能性のある状況や出来事について恐れている、心配または不安を感じる
(2)be afraid or feel anxious or apprehensive about a possible or probable situation or event; "I fear she might get aggressive"
| 言葉 | 危機 | 
|---|---|
| 読み | きき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)傷ついたり危害を受けやすい状況
(2)何かの過程での正念場か転機
(3)非常に危険あるいは困難な、不安定な状態
(4)突然の思いがけない危機(通例危険を伴う)で緊急な行動をとる必要があること
(5)死やけがを覚悟の上で行う冒険
| 言葉 | 危殆 | 
|---|---|
| 読み | きたい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)死やけがを覚悟の上で行う冒険
(2)逆境な状態(危険や苦悩、難局)
(3)傷ついたり危害を受けやすい状況
(4)a state of adversity (danger or affliction or need)
(5)the condition of being susceptible to harm or injury; "you are in no danger"; "there was widespread danger of disease"
| 言葉 | 危疑 | 
|---|---|
| 読み | あぶなうたがい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)心配な気持ち
(2)an anxious feeling; "care had aged him"; "they hushed it up out of fear of public reaction"
| 言葉 | 危虞 | 
|---|---|
| 読み | あぶなおそれ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)心配な気持ち
(2)an anxious feeling; "care had aged him"; "they hushed it up out of fear of public reaction"
| 言葉 | 危虞 | 
|---|---|
| 読み | あぶなおそれ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ありそうな、または可能性のある状況や出来事について恐れている、心配または不安を感じる
(2)be afraid or feel anxious or apprehensive about a possible or probable situation or event; "I fear she might get aggressive"
| 言葉 | 危険 | 
|---|---|
| 読み | きけん | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 危険 | 
|---|---|
| 読み | きけん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 危難 | 
|---|---|
| 読み | きなん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)リスクを含んでいる危険な状態
(2)死やけがを覚悟の上で行う冒険
(3)逆境な状態(危険や苦悩、難局)
(4)極度の(通常取り返しのつかない)崩壊と不運な状態
(5)大損害や不幸をもたらす出来事
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 危うい | 
|---|---|
| 読み | あやうい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大きな危害を脅かすことにより恐れまたは不安を引き起こすさま
(2)苦痛または危害を招きやすい
(3)危機または非常事態になる、または、危機または非常事態に近づく
(4)危機または危険を起こすまたはそれらを伴う
(5)信用または保証が足りない、または足りないことを示している
| 言葉 | 危うさ | 
|---|---|
| 読み | あやうさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)死やけがを覚悟の上で行う冒険
(2)a venture undertaken without regard to possible loss or injury; "he saw the rewards but not the risks of crime"; "there was a danger he would do the wrong thing"
| 言葉 | 危ない | 
|---|---|
| 読み | あぶない | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)苦痛または危害を招きやすい
(2)大きな危害を脅かすことにより恐れまたは不安を引き起こすさま
(3)危機または非常事態になる、または、危機または非常事態に近づく
(4)危機または危険を起こすまたはそれらを伴う
(5)信用または保証が足りない、または足りないことを示している
| 言葉 | 危なく | 
|---|---|
| 読み | あぶなく | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)危険な方法で
(2)in a dangerous manner
(3)in a dangerous manner; "he came dangerously close to falling off the ledge"
| 言葉 | 危なさ | 
|---|---|
| 読み | あぶなさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)未解決の、未決定の、または偶然の
(2)死やけがを覚悟の上で行う冒険
(3)a venture undertaken without regard to possible loss or injury; "he saw the rewards but not the risks of crime"; "there was a danger he would do the wrong thing"
(4)being unsettled or in doubt or dependent on chance; "the uncertainty of the outcome"; "the precariousness of his income"
| 言葉 | 危ぶむ | 
|---|---|
| 読み | あやぶむ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ありそうな、または可能性のある状況や出来事について恐れている、心配または不安を感じる
(2)be afraid or feel anxious or apprehensive about a possible or probable situation or event; "I fear she might get aggressive"
| 言葉 | 危める | 
|---|---|
| 読み | あやめる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)故意にそして計画的に殺す
(2)怪我または身体傷害を引き起こす
(3)kill intentionally and with premeditation; "The mafia boss ordered his enemies murdered"
(4)cause injuries or bodily harm to
| 言葉 | 危険厨 | 
|---|---|
| 読み | きけんちゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)主に原発に関する問題に関し、過剰なまでに危険性を訴える人のこと。
| 言葉 | 危険性 | 
|---|---|
| 読み | きけんせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)死やけがを覚悟の上で行う冒険
(2)安全でない性質
(3)the quality of not being safe
(4)a venture undertaken without regard to possible loss or injury; "he saw the rewards but not the risks of crime"; "there was a danger he would do the wrong thing"
| 言葉 | 危かしい | 
|---|---|
| 読み | あやかしい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 危機一髪 | 
|---|---|
| 読み | ききいっぱつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)小さなものに依存するか、危険にさらされている
(2)depend on a small thing or be at risk
(3)depend on a small thing or be at risk; "His life now hangs by a thread"
| 言葉 | 危険地帯 | 
|---|---|
| 読み | きけんちたい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 危なげない | 
|---|---|
| 読み | あぶなげない | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(仕事について)リスクの恐れがない
(2)作動または影響が信頼できる
(3)reliable in operation or effect; "a quick and certain remedy"; "a sure way to distinguish the two"; "wood dust is a sure sign of termites"
(4)(of an undertaking) secure from risk
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
