"塗"から始まる言葉
"塗"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 塗り | 
|---|---|
| 読み | ぬり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)表面にペンキを塗る行為
(2)何かの上の薄い層
(3)表面の装飾的な質感または外観(またはその出演を与える物質)
(4)the act of applying paint to a surface; "you can finish the job of painting faster with a roller than with a brush"
| 言葉 | 塗る | 
|---|---|
| 読み | ぬる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 塗布 | 
|---|---|
| 読み | とふ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)表面にペンキを塗る行為
(2)苦心した努力
(3)モップを使ってきれいにすること
(4)the act of applying paint to a surface
(5)cleaning with a mop; "he gave it a good mopping"
| 言葉 | 塗布 | 
|---|---|
| 読み | とふ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)塗装する
(2)塗料を塗る
(3)coat with paint
(4)apply paint to; coat with paint; "We painted the rooms yellow"
| 言葉 | 塗抹 | 
|---|---|
| 読み | とまつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 塗擦 | 
|---|---|
| 読み | とさつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)圧力とともに何かの上を移動する
(2)move over something with pressure; "rub my hands"; "rub oil into her skin"
| 言葉 | 塗料 | 
|---|---|
| 読み | とりょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)表面の保護、または装飾用にコーティングとして使用される物質(特に液体に懸濁される顔料の混合物)
(2)ハードコーティングを形成するために乾燥した
(3)dries to form a hard coating
(4)a substance used as a coating to protect or decorate a surface (especially a mixture of pigment suspended in a liquid); dries to form a hard coating; "artists use `paint' and `pigment' interchangeably"
| 言葉 | 塗板 | 
|---|---|
| 読み | ぬりいた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 塗桶 | 
|---|---|
| 読み | ぬりおけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 塗炭 | 
|---|---|
| 読み | とたん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)苦悩や不運による悪い状態
(2)a state of ill-being due to affliction or misfortune; "the misery and wretchedness of those slums is intolerable"
| 言葉 | 塗籠 | 
|---|---|
| 読み | ぬりごめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)寝殿造りの母屋(モヤ)の一部を仕切り、土蔵のように周囲を厚く壁で塗り込めた部屋。
寝室や衣裳・調度類をおさめる納戸(ナンド)として用いた。
(2)重籐(シゲトウ)の上を漆で塗った弓。 「ぬりごめどう(塗籠籐)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 塗膜 | 
|---|---|
| 読み | とまく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 塗装 | 
|---|---|
| 読み | とそう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)表面の装飾的な質感または外観(またはその出演を与える物質)
(2)表面にペンキを塗る行為
(3)家屋塗装業者の仕事
(4)何かの上の薄い層
(5)the occupation of a house painter; "house painting was the only craft he knew"
| 言葉 | 塗装 | 
|---|---|
| 読み | とそう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)塗料を塗る
(2)塗装する
(3)apply paint to
(4)coat with paint
(5)apply paint to; coat with paint; "We painted the rooms yellow"
| 言葉 | 塗り桶 | 
|---|---|
| 読み | ぬりおけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 塗り絵 | 
|---|---|
| 読み | ぬりえ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)子供がクレヨンで色を塗れるように線画が描かれた絵本
(2)a picture book with line drawings intended to be colored with crayons by children
| 言葉 | 塗り薬 | 
|---|---|
| 読み | ぬりぐすり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)筋肉の凝りと痛みを和らげるために皮膚にすりこまれる薬の液体
(2)半固形製剤(通常、薬を含む)で、治療薬として、または、炎症を鎮静化するために外用される
(3)semisolid preparation (usually containing a medicine) applied externally as a remedy or for soothing an irritation
(4)a medicinal liquid that is rubbed into the skin to relieve muscular stiffness and pain
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 塗布剤 | 
|---|---|
| 読み | とふざい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)筋肉の凝りと痛みを和らげるために皮膚にすりこまれる薬の液体
(2)半固形製剤(通常、薬を含む)で、治療薬として、または、炎症を鎮静化するために外用される
(3)semisolid preparation (usually containing a medicine) applied externally as a remedy or for soothing an irritation
(4)a medicinal liquid that is rubbed into the skin to relieve muscular stiffness and pain
| 言葉 | 塗布器 | 
|---|---|
| 読み | とふうつわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 塗擦剤 | 
|---|---|
| 読み | とさつざい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)筋肉の凝りと痛みを和らげるために皮膚にすりこまれる薬の液体
(2)半固形製剤(通常、薬を含む)で、治療薬として、または、炎症を鎮静化するために外用される
(3)a medicinal liquid that is rubbed into the skin to relieve muscular stiffness and pain
(4)semisolid preparation (usually containing a medicine) applied externally as a remedy or for soothing an irritation
| 言葉 | 塗止窓 | 
|---|---|
| 読み | ぬりさしまど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)下地窓の別称。
| 言葉 | 塗残窓 | 
|---|---|
| 読み | ぬりのこしまど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)下地窓の別称。
| 言葉 | 塗り籠め | 
|---|---|
| 読み | ぬりごめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)寝殿造りの母屋(モヤ)の一部を仕切り、土蔵のように周囲を厚く壁で塗り込めた部屋。
寝室や衣裳・調度類をおさめる納戸(ナンド)として用いた。
(2)重籐(シゲトウ)の上を漆で塗った弓。 「ぬりごめどう(塗籠籐)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 塗布用具 | 
|---|---|
| 読み | とふようぐ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 塗師細工 | 
|---|---|
| 読み | ぬしさいく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)光沢がある長持ちする黒いラッカーを用いて日本式に装飾され、ニスを塗られたラッカーウェア
(2)lacquerware decorated and varnished in the Japanese manner with a glossy durable black lacquer
| 言葉 | 塗りさし窓 | 
|---|---|
| 読み | ぬりさしまど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)下地窓の別称。
| 言葉 | 塗りたくる | 
|---|---|
| 読み | ぬりたくる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 塗りつける | 
|---|---|
| 読み | ぬりつける | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)それに(物質)を塗ることにより(表面を)カバーする
(2)cover (a surface) by smearing (a substance) over it; "smear the wall with paint"; "daub the ceiling with plaster"
| 言葉 | 塗り付ける | 
|---|---|
| 読み | ぬりつける | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)塗装する
(2)塗料を塗る
(3)coat with paint
(4)apply paint to; coat with paint; "We painted the rooms yellow"
| 言葉 | 塗り残し窓 | 
|---|---|
| 読み | ぬりのこしまど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)下地窓の別称。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
